オサムズファクトリー「リトルフィッシュホルダー」最近買った期待のアイテム

オサムズ・ファクトリー『リトルフィッシュホルダー』
最近、楽天でぽちっとしました。先日の竿折れ釣行から活躍しています。
今年は、例年に無い位のメバル熱が入っています。昨年末からデイメバルの面白さに目覚め、今年のシーズンインから昼メバリングばかり。真昼間から沢山のメバルを釣ってきました。
そんなマイブーム「昼メバル」ですが、ひとつ困ったことがありました。沢山のメバルを釣ると、手が臭くなるなることです。親指と人差指で下あごを持つバス持ちをしていましたが、魚の生臭さが手についてしまいます。さらに魚のヌルヌル粘液が付いた手でロッドやリールを触るのも気になります。

そんな中気になっていたアイテムが『リトルフィッシュホルダー』です。魚の下あごを掴んで、手の代わりに魚を掴んでくれるアイテムです(一番上の画像)。
釣り小物にはあまり見ないファイアー柄が遊び心を感じさせます。この他にもハート柄やスカル柄があります。この手の商品は色々ありましたが、記念撮影をする時も目立って格好良いと思いコレを選びました。100均で買ったリールキーホルダーとカラナビを装着して、ベルトループに下げて使っています。
サイドを矢印の方向にグッと押すと、クワガタハサミが開きます。結構力が要ります。クワガタハサミで指を挟んでみると、指に食い込んで型がつく位力が強いです。あまりに挟む力が強いので、魚は痛くないのかな?と心配になります。でも、これならメバルが暴れても簡単にははずれないかも。

先日の折竿釣行では早速活躍しました。

確かにコレを使うと、魚に触れることなく撮影やキープorリリースなど釣った後の処理ができます。しかし、1つだけ予想外の使用感が・・
フックがガッチリ掛かっていた場合、コレで魚を持って針を外そうとすると、魚体が固定されておらずぐらぐら動くので、外し難いです。針を外すには、従来通り指で顎を持って魚をしっかり固定した方がやりやすいです。
使い慣れていないせいか?コツがあるのか??針外しには向いていないのか???この辺はこれから使い込んで研究したいと思います。
|
|
|