天草

春イカエギング釣行記(流れ星編)in天草西海岸(2013年5月24日)

0 0
満月
GWに働いて貯め込んだ代休の使い道は・・・・もちろん春イカを探すためにエギングに使うよ!!!・・・ということで、人が少ないであろう平日に春イカを探しに行ってきました。ちょうど満月の大潮に合わせて西海岸へ。

せっかくの満月なので夜が明ける前からやろうと、AM3:30に到着。場所は、天草西海岸の地磯。満月なので、外灯が無くても月明かりで釣りができる。

早速、イカを探すべくエギをフルキャストしてフォールさせる。

フォール中、ぼーーーーっと空を眺めていると、キラリと一筋の光っ!!?流れ星だ!!!久々に見た流れ星に大興奮!その後しばらくはフォール中のカウントよりも流れ星探しに夢中になり、さらにもう1回流れ星を見ることができました(^^)

流れ星を見たら願いはただ一つ。大王イカを釣る!!!です。

頑張って流れ星を探した甲斐あって、すぐにイカがヒット↓
小さいイカ

なんと!今シーズン最小のチビイカでした(´Д`;)エギと同じサイズ・・・「君じゃないよ、大王様を連れてこい!!」と叱ってリリースしました。

その後は、明るくなるまで異常なし。

明るくなってからは、別の地磯ポイントへ移動。次の場所は、潮が良く動いている。潮が動いているのを見るとワクワクする~

潮が動いている場所を中心に狙っていくと・・・フルキャスト地点でのフォール&ダート後のカーブフォール中にラインが張る当たり!!?ナイスサイズの青年イカでした↓↓
ナイスサイズの青年イカ

重さはジャスト1キロ。

その後さらに同じポイントでお手頃サイズを追加。
お手頃サイズのイカ

AM6:00頃(満潮直前)に次のポイントに移動。場所は、去年の秋に見つけたチビッコ連荘ポイント。チビッコが沢山いるということは、産卵ポイントかも!?ということで覗いてみることに。

すると、案の定藻だらけポイントだった。どこに投げても、着底を待つと藻が掛かってくる。なので、藻に掛けないように5カウント&ダートで広く探ってみると・・・
藻場にいたお手頃サイズのイカ

またまたお手頃サイズ♪

その後は続かず移動。次は、下げ潮に実績があるいつもよく行く港へ。しかし、ここでは猛烈な睡魔と平日にもかかわらず3人もシャクっている人気さにやる気が高まらずお昼寝(時間は朝だけど)して終了。

昼寝の後は、おっきなテトラポットがあるとこ。ココは、シャロー&藻場で良さげなポイント。藻の上をダートで探ると直ぐにヒット!!
小さなメスのイカ

ちっちゃなメスなのでリリース。さらにもう1杯↓↓
さらにもう1杯メスのイカ

これもメスなのでリリース。

ここのポイントは調子いいなと思ったら、キロクラスのイカがフラフラ泳いでいるのを発見!!すぐさまダートで誘うけど無視!!!何度かエギを見せていると・・・・急に白くなった・・・えっ・・・!?

・・・って産卵イカですね(^^;)

よーく目を凝らしてみると、いたる所でラグビーボールサイズのイカが産卵していました。フラフラ泳いで白くなったり黒くなったり。あまりに沢山のイカの産卵現場にちょっぴり感動σω・)しばらく眺めていました。ふと産卵現場の横を見ると、こんなものも↓↓
子イカの群れ

子イカの群れ。今年の第1陣の子達でしょうか。もうこんなのが居るんですね。

産卵の邪魔をしちゃいけないので、ココのポイントはそっとしておくことに。

最後に激流ポイントを軽くチェック。お散歩中の見えイカがいたけど、無視されて終了。6杯獲れたし、夜1時間しか寝てなかったので、いつもよりちょっぴり早めの正午頃に撤収。

今回は、流れ星のおかげ!?イカが釣れたうえに産卵まで見れたので満足(^^)次は更なるサイズアップを目指してまたまた平日代休作戦で狙います!!

<FishingData>
日時:2013年5月24日3時30分~12時
場所:天草西海岸
潮汐:大潮(満潮7:10、干潮13:37)

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.