2013年秋イカ2戦目 地磯のパラダイスでイレグイ堪能!
土曜日は、用事があって釣りに行けないはずだったけど、急遽用事がキャンセルになって暇人になった。2週間前に牛深の秋イカが開幕したのは確認済。秋イカシーズン真っ最中なので、暇なら行くしかないでしょ!!
今回は、天草西海岸を調査することに。秋イカシーズン中の土曜日なので、メジャーポイントはきっと人が多いと思って、手が付けられていなさそうな地磯ポイントを選びました。
日の出の午前6時に合わせてポイントに到着。案の定誰も居ませんでした。朝まづめタイムを堪能すべく、3.5号エギをフルキャストして探っていく・・・そしてシャクル・・・・・・・・・
しかし、何も無し。追っかけてくるヤツも無し!!秋イカ入れ食いを妄想しながら来たにも関わらず、まさかの異常無し!!ガーーン(;´Д`)予想に反して薄い反応に焦る。何も反応が無いので、1時間程で地磯を見切ることに。
次は、近くの漁港。去年、夕まづめに秋イカが連荘したポイントを狙ってみることに。ココは、湾状の地形でシャローエリア。秋イカが大きくなるまで溜まっていそうな場所。ココなら居るだろうと思って、ダートで広く探るが・・・・ここも異常無し!!雨が続いていたから居ないのかな・・・?
ふと、湾の外を見ると、何百mも続く超巨大な潮目があった。ちょうどその端が堤防の中間にぶつかっていたので、そこを狙うことに。
エギを潮目の近くにキャストして探ると、回収する時に800g程のイカが追ってきた!この時期にしてはデカいイカに興奮して、真剣に誘うも最後に無視・・引き返して行った。それから、潮目をじっくり攻めるも何も釣れず・・・
あまりにも釣れないので、秘密兵器を出すことに。エギ番長の豹柄です。珍しいカラーなので(しかも番長高いので)、ロストが怖くてほとんど登場の機会がありませんでしたが、この状況を打開すべく期待を込めてココで登場です。
すると、変えてすぐヒット!フォール中のラインを思いっきり引っ張る当たりでした♪

サイズは440g。豹番長強し。
しかし、その後は続かず、これ1杯だけだったので移動。ランガンしながらイカを探すことにし、最初とは別の磯ポイントを狙ってみる。
次の磯は、初めてのポイントだったので、取りあえず広く探ってイカを探そうと思ったけど・・・1投目からいきなりヒット!!トンカツサイズ。

さらに同じサイズが連荘!!

さらに、さらに・・・!!
3.5号エギにこのサイズのイカがガンガン当たってくる!!!あれよこれよと全部で12杯。秋イカのたまり場を見つけたみたいヽ(*´∀`)ノあー楽しー

途中、遠くで激しいナブラを見つけてジグをフルキャストしたけど、届かず(><)足元ではメッキの群れを見かけるも、持ち合わせのルアーでは掛けることができず(><)(><)
でも、磯って楽し~(>∀<)b
イカもまだまだ釣れそうだったけど、正午前に太陽が照って暑くなったので磯を引き上げる。お昼ご飯のおろしぶっかけうどん(ローソン)を食べてお昼寝した後、13時30分頃帰りました。
おわり
<Fishing Data>
日時:2013年9月7日6時~12時
場所:天草日海岸
潮汐:満潮9:10 干潮15:18
ヒットルアー:プロスペック3.5号、エギ番長3.5号ヒョウ柄
今回は、天草西海岸を調査することに。秋イカシーズン中の土曜日なので、メジャーポイントはきっと人が多いと思って、手が付けられていなさそうな地磯ポイントを選びました。
日の出の午前6時に合わせてポイントに到着。案の定誰も居ませんでした。朝まづめタイムを堪能すべく、3.5号エギをフルキャストして探っていく・・・そしてシャクル・・・・・・・・・
しかし、何も無し。追っかけてくるヤツも無し!!秋イカ入れ食いを妄想しながら来たにも関わらず、まさかの異常無し!!ガーーン(;´Д`)予想に反して薄い反応に焦る。何も反応が無いので、1時間程で地磯を見切ることに。
次は、近くの漁港。去年、夕まづめに秋イカが連荘したポイントを狙ってみることに。ココは、湾状の地形でシャローエリア。秋イカが大きくなるまで溜まっていそうな場所。ココなら居るだろうと思って、ダートで広く探るが・・・・ここも異常無し!!雨が続いていたから居ないのかな・・・?
ふと、湾の外を見ると、何百mも続く超巨大な潮目があった。ちょうどその端が堤防の中間にぶつかっていたので、そこを狙うことに。
エギを潮目の近くにキャストして探ると、回収する時に800g程のイカが追ってきた!この時期にしてはデカいイカに興奮して、真剣に誘うも最後に無視・・引き返して行った。それから、潮目をじっくり攻めるも何も釣れず・・・
あまりにも釣れないので、秘密兵器を出すことに。エギ番長の豹柄です。珍しいカラーなので(しかも番長高いので)、ロストが怖くてほとんど登場の機会がありませんでしたが、この状況を打開すべく期待を込めてココで登場です。
すると、変えてすぐヒット!フォール中のラインを思いっきり引っ張る当たりでした♪

サイズは440g。豹番長強し。
しかし、その後は続かず、これ1杯だけだったので移動。ランガンしながらイカを探すことにし、最初とは別の磯ポイントを狙ってみる。
次の磯は、初めてのポイントだったので、取りあえず広く探ってイカを探そうと思ったけど・・・1投目からいきなりヒット!!トンカツサイズ。

さらに同じサイズが連荘!!

さらに、さらに・・・!!
3.5号エギにこのサイズのイカがガンガン当たってくる!!!あれよこれよと全部で12杯。秋イカのたまり場を見つけたみたいヽ(*´∀`)ノあー楽しー










途中、遠くで激しいナブラを見つけてジグをフルキャストしたけど、届かず(><)足元ではメッキの群れを見かけるも、持ち合わせのルアーでは掛けることができず(><)(><)
でも、磯って楽し~(>∀<)b
イカもまだまだ釣れそうだったけど、正午前に太陽が照って暑くなったので磯を引き上げる。お昼ご飯のおろしぶっかけうどん(ローソン)を食べてお昼寝した後、13時30分頃帰りました。
おわり
<Fishing Data>
日時:2013年9月7日6時~12時
場所:天草日海岸
潮汐:満潮9:10 干潮15:18
ヒットルアー:プロスペック3.5号、エギ番長3.5号ヒョウ柄
![]() エバーグリーン(EVERGREEN) エギングエバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長 3.5号 #1301G ゴ... |