天草

アジゴを訪ねて3ポイント(2013年7月14日)

0 0
いつもはエギングばかりだけど、今回はアジゴ狙い!!

夏と言えば、アジゴ。サビキで簡単に釣れるアジゴ釣りは、初心者からベテランまで楽しめる釣りです。この時期になると、堤防際にワラワラと湧いて、よく家族連れが釣っているのを見ます。

なぜアジゴ釣りに行ったかと言うと・・・

アジの南蛮漬けが食べたいから!!
・・・ということで、行ってきました。バカみたいに暑い午前11時に出発。

夕まず目狙いで出発したけど・・さすが3連休の中日、1号橋の手前でまさかの渋滞。1時間くらいノロノロ運転で疲れた(;´Д`)

途中、山本釣具でサビキセットとエサを補充。エサ釣りは全くやらないので、準備とか仕掛けとか分からないけど、↓こんなチューブ入りのオキアミがあって簡単にサビキ釣りができます。これなら準備が簡単で車がエサ臭くならないので便利♪オススメデス。


さらに、松島で海鮮丼休憩。。。
有料道路入口近くの店は、どこも人だらけで入れそうになかったので、合津ICで有料道路に乗らず5分程車で行った所にある「味かん」というところに行った。
海鮮丼(海の宝石箱)

海鮮丼(海の宝石箱という名前がついていた)、醤油とウニをすり鉢で擦ったタレをかけて食べます。ウニの風味と新鮮な魚で食べる丼、美味しかったです(^^)


釣り場に到着したのは、15時頃。アジゴ釣りだけのために下田まで来たけど、まさかの風とウネリ。潮が砂で濁っていて、まさかのノーアジゴ。すぐに移動した。サクっと釣れると思っていたけど、まさか全くいないとは・・・。

2カ所目は、通詞島の橋の下。
魚は沢山いたけど、スズメダイのようなヤツやベラとかキンギョ(ネンブツダイ)ばかり。サビキを投入するとバカみたいに釣れる。。。キミタチジャナイヨ!!(゚д゚)!アジは見当たらないので移動・・・

最後に新波止。ここなら間違いないはず!!と思いつつも、全然釣れないので焦る・・・
車から降りると、既にサビキをやってるおじさんがいて、ボコボコアジを釣り上げていた!!やっといたーーーすぐに釣りを始めるとボコボコ釣れるイレグイタイム♪やっぱりアジゴは裏切らない(^^)楽し~

食べれる分だけキープ(帰って数えたら46匹)してサビキング終了。最後にちょこっとエギ投げて異常なしを確認、19時に帰路につきました。

大漁アジゴ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.