天草

メタルマル魚種限定解除7魚種ゲット!

0 0
2022年9月3日(土)

台風が過ぎた今日この頃。先週末は1泊2日のカヤック釣行を2か月前から計画していたにも関わらず、狙ったかのように台風が発生して見事に中止!8月は私情でほぼ釣りへ行けず、7月末のオオモンデイなカヤック釣行から丸1ヶ月近く空いてウズウズは最高潮となり、カヤックがダメならオカッパリだと繰り出すのでした。

日付が変わってすぐから現場スタンバイして、夜明けまで仮眠し、体調万全で朝マズメを打つ作戦です。台風本体は、九州から遠く離れた沖縄本土にあるにも関わらず朝からしっかり吹いている風で、しかもいつもと違う東の風。これが良い結果となれば良いのだが。ゴロタ浜へ出てのお目当ては、メタルマルでの五目釣りだが、ヒラスズキ、キジハタ、マダイ、青物が釣れたら最高!
という事で、最干からの上げ始めチャンスタイムに潮通しの良いゴロタ浜へエントリーし、流れの中をメタルマルで探る。すると、ファーストヒットはサバゴ。後から分かった事だが、海域にサバゴが大量に入っているようで、近隣の堤防ではサバゴの群れが多く見られ、サビキを入れたらお祭りになりそうな状況でした。
20220902000_サバ

続いて、遠投して深みに沈めた時にヒットしたお約束のガラカブ。なかなか良いサイズでした。
20220902001_ガラカブ

シャロー帯をゆっくりリトリーブするとブレードバイトなベラ。首をよく振ってこのサイズにしては強い引きで楽しませてくれます。
20220902002_ベラ

4魚種目は、流れの中でメタルマルをリトリーブ中に元気よく引っ手繰っていった40cm程のチヌ。
20220902004_チヌ

岩盤シャローエリアは、潮が満ちてきたところで撤収。その撤収途中で5種目目、目当てのキジハタがヒット♪潮通しの良い岩盤&ゴロタシャローでは、朝マズメからの2時間弱で5種目達成と、よい状況でした。メタルマル1本での魚種限定解除は楽しすぎる。
20220902006_キジハタ



次は潮通しの良い堤防からのメタルマルゲーム。遠投してボトムを取ってから、ジャカジャカジャークやリフト&フォールなどいろいろなアクションを試して反応があるパターンを探す。すると、ボトム付近でナイスなキジハタと
20220902008_キジハタ

ショートピッチジャーク中には小さいオオモンハタ!これで6種目目。
20220902007_オオモンハタ

更には・・・・。サバゴの群れが度々見られるから、きっと青物も居るだろうと青物を意識した早いジャークをしていると、狙い通りにガツンとヒット&青物ラン!!きっとヤズかネリゴだろうと、ランを止める為にドラグを少しずつ締めたら、やらかしてしまったのでした・・・・。朝マズメシャローエリアで釣りをしていたせいか、メインラインがブレイク。残念無念・・・・。リベンジしようとしばらく粘るも異常無しだったのでした。

最後に鉛筆カマスの群れを見つけて7種目目、プチレンチャンモード状態で遊んでもらい(鉛筆過ぎて画像ナシ)、昼前の強めの雨で強制終了となったのでした。メタルマルの魚種限定解除はこれから秋になってもまだまだ楽しめそうです。次は9月の連休かなぁ。台風が発生しないことを祈る!!

ロッド:BREADEN TR93"PE special" Houri-Island
リール:DAIWA 16セルテート2506
ルアー:メタルマル13&19&28

アームガード

20220902005_アームガード
そういえば、ブリーデンから新しくアームガードが発売されたので、お試ししてきた。真夏の炎天下の釣りを好んでするくせに、元々日焼けには弱い体質で、日焼け対策無しだと大変な事になってしまいます。なので対策は必須。春~秋は、ほぼ肌を露出しない状態で釣りをしています。

腕の日焼け対策は、ここ数年はTシャツの下に着るアンダーシャツタイプのモノに落ち着いていました。アームガードタイプも以前使っていたのですが、ズレ落ちが気になって釣りに集中できず・・・。しかし、アンダーシャツタイプにもデメリットがあって、長時間釣りをする時に、休憩の為に一時的に外す事が出来ない。締め付けがあるので、長時間だと疲れを感じてしまいます。

で、今回のアームガードはと言うと、縫い目が無いシームレスタイプなので、全体的に収縮してズレ落ちが無い(ワンサイズなのに!)。そして締め付け感もない。着脱も簡単なので、休憩時に外すのも楽♪とても良い感じで、しばらくはこれに頼ることになりそうです。


【お知らせ】ブリーデンフォトコンテスト2022秋

9月中開催されてます!ブリーデンルアーで釣った釣果画像(過去画像可)をメンションとハッシュタグを付けてSNSへ投稿するだけ。賞品もあるので、ぜひとも参加くださいませ。
ブリーデンフォトコンテスト2022秋




関連記事

Comments 0

There are no comments yet.