天草

バチコンアジングのちサゴシ祭り

0 0
2021年10月30日(土)

ぽかぽか陽気の10月末日。久しぶりに航海したいと繰り出した船釣りは約半年ぶり!!結構間が空いたもんだ。

船用にと用意したのは21紅牙ICとBG-KABIN606Bのコンビです。BG-KABINはチタンティップ!!超越好感度なケンサキゲームロッドですが、ここ数年マイブームであるバチコンアジングや勉強中の鯛ラバでもきっと活躍してくれるはずとスタメン入りしたのでした。水深50mでアジの繊細な当たりを取るドM釣りに超越好感度は応えてくれるはず。
それと21紅牙ICは、カウンター付き。初のカウンター付きでしたが、使ってみた感想は深が分かるのはとても有意義。これまでPEラインの色やカウントで水深を『感覚』で捉えていましたが、カウンターは『正確』に把握ができる。「そろそろ着底」が精度よく把握できるし、狙いのタナを正確に攻めれるし、良い事しか思い浮かばない。確実に釣果に直結する武器になるでしょう!!
20211029004_バチコンリグ



で、夜明けに出船して、バチコンアジングポイントへ。下げ止まり前のチャンスタイムに水深50mへ送り込むのはネジネジワーム。着底してからワンアクションロッドを煽ると共に棚を上げて待つと、「くぅっ」と超越好感度なチタンティップのKABINが当たりを教えてくれる。全集中の呼吸を使わなくても当たりが取れます。道具のせいで釣りが下手になりそう・・・
20211029001_アジ

25cm程の中堅アジ。魅惑のネジネジ「パールグロー」は効果抜群で、一流しごとに当たりを引き寄せてくれます。
20211029002_アジ

こんな可愛い手のひらサイズのコショウダイも(笑)
20211029003_コショウダイ



潮が変わってからはサゴシ打ちです。突如サゴシのライズが起こるので、上手くメタルマルを見せれればヒット♪
20211030005_サゴシ

ただ、そう簡単ではなく、射程圏内に入るライズが度々起こる訳ない。当然、射程圏外のライズばかり。海面を広く監視していて、ライズを発見したら猛ダッシュで船を近づけて打つという釣りなのでした。

こんな時はメタルマルの超遠投性能が大活躍です。多少離れた場所からでも打てるので、同船者や他の船より有利にキャッチできました。更にはブレードによるアピールもライズしている高活性なサゴシに効果抜群!水面直下の高速巻きをガツンと強制的に止められるヒットが楽しかった。


20211030006_釣果
お!そう言えば、船長のテンヤ仕掛けのエビにヒットしたアジは42cm!他とは二回り大きい交通事故な1匹でしたが、存在確認できて火が付いた。次の攻略相手になってもらおう・・・
つづく・・
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.