天草

ドキドキ水面大爆発

0 0
2021年7月15日(木)
 鬱陶しい梅雨が早々に明けました。カラっと晴れた夏らしいお天気と共に楽しみなのがトップウォーターゲームとメタルマルの五目釣り。ということで、平日の有休を利用して行ってきた。

 梅雨明けしたはずなのに、前日夜にまとまった量の雨が降ったようで、山を背にしたゴロタ浜では至る所で山から雨水が流れ込んでいる。これが吉と出るか凶と出るか!?目当ての干潮が5:30頃だったので、薄暗い時間帯からゴロタ浜にエントリー。タックルは遠投性能に優れたTR93PESpesialと、それに結んだプラグは勝手に泳いで釣れてくれるスイングウォブラーです。 

開始してすぐはしばらく静かな時間が続くが、次第に潮が流れ始めてぐっと雰囲気が増す。出るか、いや出ない!?出そうなんだけどなー・・・。そんな事を考えながらキャストを繰り返していると、心臓に悪い突然の水面大爆発!!意表を突かれる嬉しい瞬間です。そして、完全にチヌをイメージしていた所をエラ洗いに裏切られる。小さいけど個人的にはチヌより嬉しいヒラスズキだったのでした。 20210714001_ヒラスズキ


どうやら朝マズメはヒラスズキな時間帯だったようで、何度か水面大爆発が起きてドキドキワクワクな展開。しかし、捕食が下手なようで空振りばかり。フォローのメタルマルにもヒットしたけど、ジャンプ一番フックオフで、結局水面大爆発大会でのキャッチは、この1本だけでした。

陽が昇って暑くなったらメタルマルゲームへの切り替え。膝下まで入水して涼みながらゴロタをランガンすると、多魚種が釣れるので、真夏の楽しみです。この日は、カマス、ベラ、ガラカブの3魚種。

20210714002_ベラ20210714004_ガラカブ20210714003_カマス


堤防から深いところを探ってみると、キジハタも。

20210714005_キジハタ


更には・・・・

この日は流れがよく効いて、カタクチやキビナゴがやたらと目に付く。怪しげな雰囲気を感じたので、メタルマル28をボトムから高速ジャークで巻き上げると一発目でズドン!!と狙い通りの気持ち良いヒット♪予想通りのヤズで60cmくらいか!?慎重にやり取りしながら、最後堤防の階段からランディングしようとしたら、最後のダッシュでメインラインを擦られてしまい、ラインブレイク。


残念無念な最後でしたが、ドキドキ水面大爆発、五目釣り、青物のダッシュランとアドレナリンたっぷりの釣行を楽しめました。次はカヤックかな。

つづく

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.