天草

2021カヤック開幕戦で真鯛様降臨

0 0
熊本では早くも梅雨入り。そして、梅雨入り早々とてつもない暴風。お陰で大量に実った庭先の桑の実が落ちていてガッカリでした。例年だと梅雨入り前にメバリングやらデカイカやらカヤックやら楽しい事一杯なのに更にガッカリ。

まさかこんなに早く梅雨入りするとは思っていなかったが、今シーズンのカヤックは例年より1ヶ月以上早くから行ってきた。この時期の状況は如何に!?調査のため・・・・というより、ただただ早くカヤックに乗りたく、我慢できなかっただけなのです(笑)

5月の初旬、朝5時30頃から天草西海岸より出船。流石に朝は肌寒く、足を海水につけたことで更に体が冷える。固い体をほぐしながらゆっくり馬の背周りの調査をしていると、ふと遠くで鳥達がざわざわしているのに気付く。怪しい雰囲気・・・

すぐに鳥達の方へ全力でカヤックを漕いぎつつ体を温め、射程距離内に入った所でメタルマル28をキャスト。すると、フォール中にメタルマルがさらわれた!!TX77despoilを強烈に絞り込む突っ込みで全力でカヤックを漕いでパンパンになった腕が嬉しい悲鳴をあげる(><)

そして、ヘトヘトになりながらキャッチしたのは丸々と太った真鯛様でした。

20210503002_真鯛

鳥がざわざわしている如何にもな状況では、メタルマルを投じて間違いない。ちょうど良いベイトサイズに魅惑のブレード、更には遠投性能まで備えていて、信頼感はNo1です。

その後は、水深10m前後のエリアへ戻り、のんびりアカハタやガラカブに遊んでもらう。20210503004_ガラカブ

ボトム近くをメタルマルでショートピッチジャーク&フォールでじっくり攻めると、相手してくれます(^^)

20210503005_ガラカブ

初戦からナイス真鯛様に調子の良いカヤックゲーム、これから暑くなるともっと楽しくなります。次はBIGオオモンハタを狙ってまたチャレンジしてきたいと思います。

つづく・・

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.