メバルを探しに行ったら真鯛様が降臨した話
2020年3月14日(土)
いつも通りの激流ナイトメバリングは、最干からの上げ始めにスタート。あいにく、PEラインを大きくたわませる強い風と潮の流れが真逆で、沈める釣りはし難い状況。ただ、予報を見ると後半風は弱まりそうなので、それまでは我慢。サブサーフェイスをチェックしたり風を遮られる場所を探したりして過ごします。が、これまた残念な状況で、徘徊中のチーバスを1匹バラしたのみ。
そうこうして3時間程たった頃に我慢できるくらいの風の強さになったので、激流ボトムをチェックしてみる。
崖を背負う立ち位置は、水中も急に深くなる粗い地形で、そこに流れが絡む。シュラッグミノーに尺ヘッド7gのボトムワインド作戦。
ボトムを取ったら、5~6回小刻みにダートさせてテンションフォールで当たりを待つ。フォール中に当たる事が多いのだが、ダートを止めた直後に引っ手繰られた!その直後にゴンゴンゴンとロッドを叩くような強烈な突っ込み。今思えば、真鯛特有の引きだというのは明らかだったのだが、その時は全く真鯛を意識していなかったので、スズキか何かだと思っていた。ドラグは、荒根からメバルを強引に引き剥がす為にガチガチのセット。ドラグを使わないと危険な突っ込みに、慌てて調整。
何とか耐えて、姿を現したのは何と真鯛様、47cmのキレイなママでした。このサイズの真鯛様でも剛竿TX77despoilなら問題なし。十分太刀打ちできます。

急なゲストに高まる期待、続いてヒットしたのはタコさん。ビニール袋でも引っ掛けたかと思った。これまた嬉しい外道です。

そして、いつものガラカブさん。

で、目当てのデカメバルはノーフィッシュ!豪華外道が釣れただけ良かった。さて、今週末は、3連休。今晩からまたデカメバル探しに行ってきます!
いつも通りの激流ナイトメバリングは、最干からの上げ始めにスタート。あいにく、PEラインを大きくたわませる強い風と潮の流れが真逆で、沈める釣りはし難い状況。ただ、予報を見ると後半風は弱まりそうなので、それまでは我慢。サブサーフェイスをチェックしたり風を遮られる場所を探したりして過ごします。が、これまた残念な状況で、徘徊中のチーバスを1匹バラしたのみ。
そうこうして3時間程たった頃に我慢できるくらいの風の強さになったので、激流ボトムをチェックしてみる。
崖を背負う立ち位置は、水中も急に深くなる粗い地形で、そこに流れが絡む。シュラッグミノーに尺ヘッド7gのボトムワインド作戦。
ボトムを取ったら、5~6回小刻みにダートさせてテンションフォールで当たりを待つ。フォール中に当たる事が多いのだが、ダートを止めた直後に引っ手繰られた!その直後にゴンゴンゴンとロッドを叩くような強烈な突っ込み。今思えば、真鯛特有の引きだというのは明らかだったのだが、その時は全く真鯛を意識していなかったので、スズキか何かだと思っていた。ドラグは、荒根からメバルを強引に引き剥がす為にガチガチのセット。ドラグを使わないと危険な突っ込みに、慌てて調整。
何とか耐えて、姿を現したのは何と真鯛様、47cmのキレイなママでした。このサイズの真鯛様でも剛竿TX77despoilなら問題なし。十分太刀打ちできます。

急なゲストに高まる期待、続いてヒットしたのはタコさん。ビニール袋でも引っ掛けたかと思った。これまた嬉しい外道です。

そして、いつものガラカブさん。

で、目当てのデカメバルはノーフィッシュ!豪華外道が釣れただけ良かった。さて、今週末は、3連休。今晩からまたデカメバル探しに行ってきます!