さっぱり美味い酒のつまみ『イカオクラ』の簡単な作り方

初挑戦イカオクラ。お酒のお供にもう1品♪いつものように刺身にしたイカをアレンジ。簡単です。
イカは、いつも通りに刺身にします。オクラは塩でごしごしして産毛を取ります。その後、1分~1分半程茹でて(茹で時間は硬さを見ながら調整)、刻みます。イカとオクラの準備ができたら混ぜて麺つゆをかける。最後に鰹節をのせて完成!
麺つゆはアドリブだったけど、イカ+オクラとマッチして美味しかったです♪他にも納豆入れたり、柚子胡椒つけたりしても美味しそう~。色々アレンジが楽しめそうですね。
【2014.09.15追記】
今年も秋イカを使ってイカオクラを作りました。食べ頃サイズの秋イカは、身が柔らかくて美味しいです。まずは、麺つゆバージョン。イカ刺しと刻んだオクラに麺つゆをかけてあえるだけなので、簡単です。

そして、今度は違う味付け。イカとオクラを混ぜる所までは一緒ですが、タレが違います。

タレは砂糖5g、ポン酢15g、麺つゆ15g、塩少々、ごま油少々を混ぜます。タレとイカとオクラを混ぜ合わせたら、仕上げに擦りごまと鰹節を掛けて完成。麺つゆとはまた違った美味しさ。ポン酢のちょっぴり酸味とごま油の風味が食欲をそそり、お酒もかなり進みます♪ご飯もいけます。
簡単に出来るのでオススメです!
他にも、一夜干しやイカ刺し丼なんかも美味しいですよ~
イカ刺し丼⇒簡単おいしいイカ刺し丼
一夜干し⇒かんたんおいしいアオリイカの一夜干しの作り方
- 関連記事
-
-
簡単おいしいイカ刺し丼
-
初心者でも簡単アオリイカの捌き方(ハサミ編)
-
お酒が10倍すすむイカ肝のルイベの作り方
-
【珍味】アオリイカの沖漬け
-
さっぱり美味い酒のつまみ『イカオクラ』の簡単な作り方
-
イカとマツバガイのマヨ野菜炒め
-