天草

大晦日の凍てつく北風にも負けない装備(ショボ釣果)

0 0
20191231000_一号橋
2019年12月31日(火)

大晦日の釣り納め。2018年の大晦日を振り返ると、メバル、アジ、カマス、ベラ・・・etcと楽しそうな釣りをしていました(⇒ビーナッツの活躍光る大晦日メバリング)。2019年の大晦日、予報では風が強く厳しそうな天気。全国天気でも北の方は荒れるといってました。しかし、「大晦日に釣り納め」というのは、釣り人魂を熱くするのです。この言葉に惹かれる変態4名が集まった。普通なら出船を諦めるような風なのに。

港に向かう途中のコンビニでも、強い風と波が当たる嫌な音が聞こえていた。朝7時前の集合、案の定強い北風が吹いていたが、せっかくここまで来たのだからと出船。北風をまともに受ける外海へは出れずに右往左往。なかなかポイントが定まらずに結局超近場の風裏(と言っても、強い風が回り込んで完全には避けられない)の海峡近くで、粘ってみる。
魚探に映るアジっぽい反応に入れたバチコンワームにガラカブが釣れたのみ。こんな寒い大晦日に全員ショボ釣果!!
20191231002_ガラカブ全体釣果

ショボ釣果で心が寒くても、完璧装備で体はポカポカ♪

危うく身も心も寒かった・・・となりそうでしたが、最強ダウンのオーシャンイエティはやっぱり凄い。冷たい風が吹いても、オーシャンイエティに守られた胴は、全く寒さは感じません。むしろ、少し体を動かすと熱を持つほど。しつこい程毎回書いていますが、冬の海で本当に頼りになります。寒い釣果でも体は寒くありませんでした。

更に、今回活躍したのが、「Warming Glove」。このグローブの特徴的なのが、ミニカイロをセットでき、手首の血管を温めてくれる点です。
20191231002_WarmingGlove.jpg

普段はデイゲームが多いので、カイロの出番は少ないのですが、今回は凍てつく北風が吹く海上。体は守られていても外気に晒された指先がすぐに冷たくなっていました。そこでカイロの登場。血管が温められるので、厳しい指先の冷たさも気にならなくなり、改めてこのグローブの有難さを体感したのでした。

セットするカイロは桐灰カイロ「マグマミニ」オススメです。サイズ感がピッタリで、見た目通りめちゃ熱いので効果も高いです。
20191231003_マグマカイロ

ちなみに、下半身の装備は、ユニクロの極暖ヒートテックタイツ+安物(3000円位)のダウンパンツ+動きやすい普通のズボンの3枚重ねです。色々試してきましたが、これでも寒さは「無」です。ただ、3枚重ねともなると、動きやすさは犠牲になっているので、この点はまだ試行錯誤中です。

さて、年末年始の釣行、次は「正月のデカメバル勝負 ~寒さに負けない編~」です。こうご期待!!
つづく・・・
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.