天草

みんな大好きビーナッツ

0 0
2019年11月23日(土)

半日だけの調査に行ってきました。今回のタイムリミットは午前中です。そろそろメバルが釣れ始める頃なので、本当は夜通しやりたかったが、連日の睡眠不足で寝ないともたない。午前3時頃に出発、時間も限られるので、近場へタチウオの様子を調査に行くことに。

灯り付きの実績堤防の影を覗くと、右も左も、内側も外側もシーバスがビッシリ!!これだけいると、アジもメバルも表には出てきていないだろう。しかも、得てしてこの手のシーバスは釣れにくい。まあ一応狙うのだが(笑)
プレッシャーを与えないよう、息を殺して、影を落とさず、ビーナッツのチャートカラーを堤防内側の影に沿ってキャスト。ブルブルリーリーングをしているとあっけなくヒット!流石、みんな大好きビーナッツにシーバスも我慢出来なかったようです。
20191122001_シーバス

さらに立て続け。今度は外側の堤防影沿いをブルブルリーリングすると、50センチ台が丸呑み関係!チャートカラーで釣れると嬉しい。
20191122002_シーバス


さて、場が荒れた所で本命のタチウオ調査。マナティーに15gのワインドジグヘッドを沖へ向かってフルキャスト。灯りの外側から灯りに向かって狙ってくる作戦です。最初はレンジが分からないので、広範囲にボトム着底からシャクって上まで上げてくる、、、つもりがあっさり3投目でヒット。一定リズムでワインドしている時に、それをガツンと強引に止める当たりが中毒になりそうです。久々の太刀魚は、調べたら2年ぶりでした(2年前の釣行⇒台風一過のタチウオ・シーバス祭り)。太刀魚熱が再燃しそう。
20191122003_太刀魚

このまま朝まず目のフィーバータイムに突入かと思ったら、沈黙タイム。日の出、日の入りの前後1時間にレンチャンすることが多いのだが、この日は周りも含めて静かな日でした。

夜が明けきってから、海を覗くと見えるか見えないかギリギリの水深にチラリとアジの姿♪すかさず相撲ヘッド+ネジネジを投入。アジが見えた水深をレンジキープするとアジゲット!ラメラメカラーに光を屈折するネジネジテールが効いたようです。サイズは物足りないですが、脂がのってなくてもタタキが美味いんだよね。2匹だけゲットしました。

最後に流れが絡むテトラポットでメバル調査しようかと思ったが、ポカポカ太陽と睡魔に勝てず、堤防に座り込んで気持ちの良い昼寝。タイムリミットまで十分な睡眠がとれました。

さて、メバル調査に出掛けたい今日この頃。準備と作戦は万端なので、こうご期待です!
20191122005_ガラカブ


<タックル>
ロッド:BREADEN TX-77 despoil
リール:16セルテート
ルアー:BREADEN ビーナッツF
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.