極寒暴風メバリング

2018年12月29日(土)
極寒暴風のメバリング。年末年始の連休釣行1回目です。29日は全国的に大寒波が襲来するとテレビニュースで伝えられていた日。厳しく辛い条件で、釣果は期待しませんでしたが、久しぶりの釣り、且つできるだけ釣行回数を増やそうと連休初日から出撃です。ただ、無駄足になる予感がしたので、遠くに行かずに天草の手前の方に留めておく。
昼過ぎの出発で、5号橋の風速計は5m。案の定、極寒強風。辛さを紛らわすために、風裏ポイントをいくつか見て回るが、浮いているメバルの姿は見えず。
小磯の小湾奥でようやく見つけたちびメバル。ライトリグシンカー+めばるingカブラに飛び出してきた。改めて、日中のカブラの強さを感じました。こんなに寒くて辛い日でも、サクっと釣れてくれます。

ちびガラカブも含めてプチ連荘。

夕まず目は、敢えて風を受けるゴロタポイント。ベイトが寄っているのを期待すると、期待通りこの日一番の23cm。

もう2~3追加したが、寒すぎて暗く30分程の滞在で終了。

夜の部は、真っ暗闇の中、ムツに遭遇。前回記事に書いた、忍者ライトが大活躍です。真っ暗闇の中、点灯しっぱなしでも魚が釣れ(魚にプレッシャーを与え難い)、行動に不自由なく使えます。(【釣り人必見】魚にバレないブリーデンの「忍者ライト」)

釣果を期待せずに臨んだ極寒強風釣行だったけど、釣れてよかった。でも、本番はこれから。年末年始はどっぷり釣り三昧です!
<タックル>
ロッド:BREADEN Trevalism YOGI 602CS-TIP
リール:ABU Revo MGX 2500SH
ライン:BREADEN フィネスフロロ0.5号
ルアー:BREADEN めばるingかぶら+ライトリグシンカー