天草

カヤックフィッシング2018

0 0
20180811000_夕日とカヤック
2018年8月11日(土)-2018年8月12日(日)

今回はちょっと渋かった上に大失敗もあり・・・・。前回のカヤック釣行から3週間、今回もカヤックです。しかも2日間にまたがって!!福岡からわざわざゲスト(仕事仲間)を迎えての釣行です。

カヤックの前に日中トップゲーム

20180811001_トップゲーム
カヤックの1週間前、時間ができた日曜日午後に急遽トップゲームへ。汗だく炎天下の中、トップを投げたおす!!結果は、4打数0安打1死球・・・・・うん、きびしいーーー。派手に出るものの、安打にはならず。下手くそ!!と叫んでしまいました。

20180811002_サヨリ

ショートバイトなカヤック一日目

8/11は、おそらく1年で1番渋滞が酷い日ではないでしょうか。何故この日を選んだのかと、後悔するばかりです。1号橋と2号橋の間と瀬戸大橋の手前の2カ所。物凄い渋滞でした。10時に熊本市内を出発し、裏道を駆使しながら途中昼食休憩を挟み、目的地へ着いたのが15時前。通常なら2時間弱で着くのに5時間弱も掛かってしまいました。おかげで釣りをする時間が削られました。

準備を済ませて出艇したのが15時過ぎ。3時間程度しかできなさそうなので、遠くには行かずに近くの実績ポイントで手堅く数を稼ぐ作戦をとることに。カヤック初体験のゲストにレクチャーしながらポイントへ誘導していると、岩盤の岸近くでいきなりのナブラ発生!!

幸先良いラッキーな展開に、結んでいたメタルマルを投げて高速リトリーブするとあっさりヒットしてくれました。ちっちゃなヤズっ子♪小さいけど、メタルマル魚種限定解除コレクションにも追加の一匹です。
20180811003_ヤズっ子

ナブラフィーバーは一瞬で終わってその後は手堅くアカハタ&ガラカブポイントへ。しかし、前回もそうでしたが、渋い展開。パイロットルアーのメタルマルを巻いたり、スローにフォールさせたり、いろいろなパターンを試すもガラカブのみ(:3 」∠)_
20180811005_ガラカブ

それならばと沖に出て短時間一発勝負を仕掛けるもこれも空振り。迷走して、やっと見つけたパターンは、超ハードロックなポイントでのこと。メタルマルをゆっくりフォールさせているとやっと本命ヒット。
20180811006_アカハタ

岸近くの超ハードロックな場所でもブレードにショートバイト。2連荘したけど、皮1枚だった1匹は抜き上げ時にポロリしてしまった。ちゃんとネット使えばよかったのにもったいない。
20180811007_アカハタ

釣ったやつの口の中からは、500円玉サイズのカニとタコがポロリ。ゆっくりボトムを釣るのが正解だったかもしれないが、こんな時に限って、ワームは車の中。この2連荘でこの日は終了となりました。

沖で単独行動していた隊長は、ベイト(イワシか何かの小魚)の群れに遭遇して、しっかり大物をキャッチしていました。
20180818_141846015_iOS_mini.jpg

夜は、釣った魚の刺身と塩焼き、カマ焼きをBBQで美味しく頂きながら、プレモルと三岳とワインでホロ酔い(?)宴会・・・♪テント泊しました・・・

絶不調な2日目

5時30分に出艇のはずが、皆飲み過ぎで動きが鈍い状態(-_-;)こんな状態でカヤックに乗っても・・・・・船酔いとの闘いでした。終始、気分が悪くて、記憶も定かではないが、何とかアカハタとガラカブを一匹ずつ釣っていたようだ。
20180811009_ガラカブ
20180811008_アカハタ

気持ちのよさそうに足を海につけたエソの釣果画像も気分悪い状況でした。
20180812010_エソ

14時まで釣る予定でしたが、体力の限界から正午前に終了。反省の釣行となってしまいました。たっぷり時間があったのにもったいない(><)

ロッド:ブリーデン GRF TX-77 despoil
リール:ダイワ 16セルテート 2506H
ライン:PE0.6号+フロロ2.5号
ルアー:メタルマル13 レッドゴールド

根がかり対策

今回もまたメタルマルだけの釣果となりました。ブリーデンのメルマガ今月号で書きましたが、ロックフィッシュゲームは、ワームの釣りよりメタル系の方が効率的で結果も出やすいと思っています。

ハタを釣る場合、根がかりポイントで釣りをする事が多いですが、根がかりはテクニックである程度回避できます。詳しくは、メルマガに書いていますのでご覧くださいませ。

そして、テクニックの他にもう一つの効果的な対策がシングルフック化。先日ブリーデンから発売されたメタルマル専用ともいえるシングルフックは、効果絶大でした。今回はシングルフックVerのメタルマルだけで通したのですが、体調不良で根がかり回避テクニックがままならないにも関わらず、そもそもの根がかりがし難い。2日間を通して、根がかりは2、3回で、カヤックだったので根がかりの後ろに回り込むと外れてくれました。ヘビーなロックエリア中心でメタルマルだけの釣りにも関わらずロストゼロ!これは強気で攻める自信になりました。根がかり回避テクニックと合わせればほぼ根がかり無しで通せそう♪

番外編:天草グルメ

今回は県外のゲストも一緒だったので、おいしいご飯も食べました。
20180811012_天丼
海老の宮川の天丼。本渡手前の大渋滞の中食べました。海老の宮川というと車海老からくるお高いイメージがありましたが、この天丼は1080円。しかも値段以上のクオリティで、大満足でした。海老は、頭から尾まで丸ごと揚げてあって、しかも揚げ方が美味しい。1480円でも満足なクオリティです。

20180812011_ちゃんぽん
そして、二日酔いから回復してすっからかんの胃袋&食欲MAX状態で食べた「みよし食堂」の上ちゃんぽん。大衆食堂の雰囲気の店で、期待通りのボリューム満点具沢山のちゃんぽん。美味いに間違いない。これまた満腹満足のものでした。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.