GW釣行 メバルとキスとマテガイ!?

ついにGWが終わってしまいました。正月が仕事で埋まってしまったので、久しぶりの大型連休。休みすぎて、休みボケが抜けませぬ。今年のGWは、天気に恵まれ、暑い日が多かったですね。お陰で日焼けが・・・
さて、休みとなれば、もちろん釣りへ!GWの天草は渋滞すると分かっていても釣り欲は負けません!
2017年4月29日 潮干狩り(マテガイ)
今年のGWで1番潮位差が大きそうなこの日、釣りに行くと見せかけて潮干狩りへ。毎年GWの恒例行事です。このブログでは3回目ですかね。いつも通り、宇土マリーナ近くのおこしき海岸でマテガイとり。干潟にポツポツと空いた巣穴に塩掛けたら、ビックリして穴から出てくる細長い貝、取るのも楽しい食べても美味しい最高のターゲットですね。
今年も安定の獲れ具合でした。その代わりアサリとハマグリは少なかったです。とって直ぐに七輪で焼いて食べるという新技も覚えて(マテガイは砂抜き不要です)、最高でした。

2017年5月2日:キス釣り
これまたGWの定番となりつつあるキス釣り。渋滞を警戒して遠くまで行かずに龍ケ岳までに留めたが、平日だったせいか意外にも渋滞には巻き込まれずラッキー。去年実績があった深い堤防に朝早くから入るも、単発のみと不発。何箇所か回ってみたら、この日は比較的水深が浅い砂浜でよく釣れました。最大で22cm。20cmクラスもそこそこ釣れて、全部で30匹位は釣れたかな。大きいやつはみりん干し♪マテガイに続いて、キスも楽しめました。

2017年5月7日:デイメバル
GWの最終日。マテガイとキスだけでは満足できず、やっぱりメバルも見ておこうと、いつも通り東海岸の調査。朝まず目から昼頃までデイメバル狙いでしたが、どうもこの日はちびっ子ばかりで大きくても20cm弱。反応もここ最近では一番弱かったです。
可愛い手乗りサイズ(笑)

唯一マシな魚は、ネジネジ+キラーダートをボトムでダートさせているとガツンと衝撃のアタリ。良型メバルか!!?と期待してファイトすると、正体は30cm弱のキジハタでした。上げた瞬間に口から出たのは小さなタコ!いいもの喰ってますな。そろそろこの子達も気になるシーズンです。

最近マイブームの干物にしてみました。やっぱり食べ方は、ご飯のお供が最高です!

次は・・・・
今年は、メバリングを長くやっていますが、イカも気になってウズウズしています。デカイカ狙いで一日通そうと企み中です・・!?おわり