天草ナイトメバリングと水俣銀メバル!?

最近3回分の釣行記です。前回は久々の水俣釣行でしたが(水俣シーバスと天草ナイトメバリング)、また行ってきました。水俣方面への高速道路が伸びているので、熊本から一時間半も掛からず行ける。実は天草へ行くよりも近かったりします(※でも釣りに行った訳でなく所要のついでの釣行です)。
それと、またまた天草ナイトメバリング。今回もオールナイトにチャレンジしようとしましたが・・・失敗(;´Д`)
2017年3月24日(金) 天草ナイトメバリング?
前回に続き、今回もオールナイト作戦。しかし・・・、しっかり睡魔に負けて半分くらい寝てしまい、メインの釣果はいつも通りの明るい時間帯で。明るい時間の16時頃から始めると、ゆるく潮が流れる中でスライダーシャッド+キラーダート2gのリアクション作戦に好反応。4~5回ダートさせた後に。2~3秒のテンションフォールさせるとガンガンアタックしてくる。でもなかなかフッキングせず、メバル②匹とガラカブ①匹だけ(一番上の画像)。お腹がすっかりへっこんでいる、アフタめばるでした。
暗くなってからは、灯り付きの漁港をランガン・・・

するつもりが、弁当食べたら眠くなって深い眠りにつく・・・・・。日付が変わる頃に目が覚めると、雨が降っていて釣りする気が起きずにまた寝る。
翌朝明るくなる頃には雨が上がったので再開。

潮が程よく効いている中、カブラでボコボコ好反応♪



潮が緩んで反応が薄くなるまでの小一時間、遊んでもらって終了しました。またまた明るい時間の釣果、どうも夜は向いていないようです・・・汗
2017年3月28日(火) 水俣ボウズ
期待大の闇夜の大潮。護岸沿いをライトで照らすと、アミが大量に沸いてた。18時半頃から3時間程メバルを探し回るも2バイトあっただけでノーフィッシュ。こんなに釣れそうな雰囲気だったのに。残念無念。まだまだ修行が足りませぬ。
2017年3月31日(金)水俣の銀メバル!?
ボウズ釣行から3日後。この1週間で3回目の釣行、こんな贅沢数年に1回あるかないかの事です。今回は、水俣に精通したサポータと一緒。心強いです。雨上がりで風も強く、状況的に不安要素がありましたが、サポートのお陰で釣果有の楽しい釣行でした。待ち合わせの21時半まで2時間程単独調査です。強風に耐えながら某エリアを釣り歩いていると、強風をまともに受ける港奥の灯りの下で、シーバスの溜まり場を発見。強風&灯りのお陰でベイトが溜まっていたようです。S.P.Mを通すと何処からともなく現れてぬるっと反転しながら当たってくるのが見えた。何度かチェイス&ぬるっと反転のやり取りを繰り返した後、ヒットしたのは50cm程のシーバス。本命のメバルではないですが、知らない土地での1匹は嬉しいです。

合流してからは、数日前に釣れていた漁港へ案内してもらいました。既にお仲間さんが釣りをされていましたが、「銀メバル」が入れ食いとのこと!
ん!?銀メバル!?と思いましが、セイゴ、フッコの事です(笑)しかも、ヒラもマルも両方釣れるとのこと。本命のメバルの影は薄いようでしたが、それはそれで楽しそうです。
風は吹いているものの潮が動いていて雰囲気は良さそう。銀メバルが釣れているというポイントで早速ミニマルを投げて探っていると、何と銀メバルではなく本命のメバル♪水面直下をゆっくりただ巻きしていたのが本命メバル好みだったようです(笑)

と思ったが、やっぱり銀メバルも釣れる・・・(^▽^;)

どちらかというと、本命メバルよりも銀メバルの方が多かったですが、メバルタックルでの銀メバルは引きが強くて楽しめました。プラグ中心に色々なルアー・カラー・アクションを試しましたが、この日はミニマル50のグロー系カラーのリトリーブが一番良く釣れました。

本命メバルのサイズは出ませんでしたが、銀メバルもこれだけ釣れて満足の釣行でした。しばらく水俣に行く用事はありませんが、いつもの天草と違った環境と釣れ方も面白く、また行きたいです。
おわり