GGCC結果発表と2017年初釣り

2017年1月8日(日)。今年最初の釣行。
昨年は、12/11の釣行が最後となりました(⇒デイメバリングとブリーデン「Warming Glove」)。12月後半は激務がピークを迎え・・・というか、ピークを超えて予想していた以上の忙しさで、プライベートの時間は食事と寝るだけ状態(><)お陰で釣りに向く時間は全くなくなり、年末の忙しさの合間に密かに企んでいた釣り納めも、超ドタキャンを強いられてしまいました。
何とか正月の山場を乗り越えて、出張先の大分から自宅に生還してひと息つけたのが1/6(金)のこと。1週間熟成させるはずだった鯛の生ハムも2週間放置で完熟(笑)かなり癖のあるお味に仕上がりました。

で、1/8が一ヶ月ぶりの釣行で2017年の初釣りとなってしまいました。
GGCC結果発表
釣行記の前にGGCC結果発表。仕事が忙し過ぎて忘れかけていましたが、12月にブリーデンのGGCC(魚種限定解除CUP)の結果発表がありました。皆さん羨ましい釣果ばかりで!!私も沢山エントリーしましたが、自分でもビックリ23魚種も釣っていて、【多魚種エントリー賞】と【Metalmaru追加賞】を頂きました。メバルの良型でもエントリーしたかったけど、タイミングが合わず・・次も頑張ろう!

GGCCの結果発表はコチラ⇒「魚種限定解除CUP<GGCC>2016秋」結果発表
2017年初釣り(メバリング)
せっかくの3連休だけど天気はイマイチ。状況は悪そうだけど(人間にとって)、一番マシな午前中雨で午後から曇りの日曜日を選びました。午後から出撃してデイメバルを探す作戦。結果は、派手な釣果は無く平凡でしたが・・・・
雨が完全に上がった正午頃にポイント到着。冬らしい透明度の高い海中を眺めてメバルの姿が少ない事を確認し、2017年の第1投目はサーチ目的のスライダーシャッド+キラーダート3gに決めました。昼間の定番、ダートアクションのリアクションに反応するメバルを探します。
すると1投目であっさり(笑)2017年は好釣なのか?それとも絶不調なのか?手乗りサイズの超チビメバル。これはこれで可愛いケド(^▽^;)

この日はリアクションDayか!?と思ったが、中層でたまーに反応するやつが釣れるだけでどんピシャではないようだ。1匹だけアジも掛かった(抜き上げでポロったけど)

ボトムを狙うと、ベラの小刻みな当たりの猛攻、だけどなかなかフッキングしない。たまにガツンと大きな当たりがあったと思うとガラカブ。



若潮で潮の動きも鈍く、カブラも不思議な力を発揮できずにちびっこばかり

こんな感じでコモノばかりでしたが、久しぶりに釣りが出来て満足(^^)。
でも次は大物を狙っていくよ!ポットベリーのメバリングダービーも始まった事だし。昨年の雪辱を晴らさねば。今週末は寒くなる予報だけど、この1週間天気の変化は少なく、水温の急激な変化はなかったはず。それに加えて大潮。沖の本流のおこぼれが届くと良い結果が出やすいマイポイントに期待大(^^)釣れるかな~!?
Berkley(バークレイ) 2015-09-30
BREADEN キラーダート
posted with カエレバ