2ピースロッドをスマートに束ねるロッドメッシュカバー(加工アリ)

9月の祝日祭りの前半戦。3連休と大潮が重なる絶好の釣りカレンダーでしたが、徐々に近づく台風16号の影響か?どうもお天気がよろしくないです。小雨程度なら気にせず行きますが、雷を従えた中ボスクラスの雨が降っていたので、今週はパス。新調したブリーデンの高性能eVentレインウェアを試したい気持ちもあったけど、次の機会に預けておきます(インプレは後日・・・)。
代わりに、最近買った小物のレビューを。ジークラックの「ロッドメッシュカバー」という商品です。見ての通り、2ピースのロッドをメッシュでできた筒状の袋に仕舞えるアイテム。・・・ですが、実は間違って1ピース用の物を買ってしまったので、2ピースで使いやすいように加工しました(;´Д`)
ロッドメッシュカバーを買おうと思った理由

随分前に書きましたが、釣り車は「残念」な日産ジュークです。カーメイトのロッドホルダーに適合が出来ない残念な構造なので、長いロッドは畳んで乗せる必要があります。その際、ロッドベルト等でロッドを束ねますが、不都合がいくらかあります。
小さな事ですが、車の振動でロッドがガチャガチャ音を立てる事があります。一応「こわれもの」なので、小さな振動でも気になってしまいます。しっかり固定出来れば良いですが、本数が多くなると100%は出来ません。また、これまた振動でリールのハンドルが勝手に回ってしまい、ラインを通した状態のロッドティップが弧状になってしまうことがあります。最も釣りでテンションが下がる事件が起こりかける瞬間ですね!!慌ててラインを緩めます。
ロッドをしっかり固定出来るロッドホルダーがあれば、これらの問題は解消できるのですが。何か良い方法が無いかとずーっと考えていた所見つけたのがこのロッドメッシュカバーです。2ピースのロッドをまとめてカバーの中に収納できるので、振動でガチャガチャ動いたり、リールが勝手に巻かれる事が無くなりそうです。
リールとルアーが付いたままの状態で簡単に収納できるので、車での移動が多いランガンでもストレスなくタックルの積み下ろしができそうです。
ロッドメッシュカバーの特徴
素材は、固いナイロンのようなもの。ちょっとしたスレでは破けたりしなさそう。固くて強いと言っても柔軟性は十分にあります。上の画像のように、パッケージに入った状態はクルクルと丸めてあります。170cmの細長い袋状になっていて、入り口はこのように口が広がっており、ロッドを差し込みやすくなっています。袋の先端は、ジーラックのロゴが入ったレザーのような飾りで塞いであります。

メッシュ素材は、伸縮性があり、横方向には2倍近く伸びます。縦にはちょっとだけ伸びます。

広い入り口と伸縮性・柔軟性のある素材のお陰で、ロッドを収納するのも簡単。入り口からさっと入れて、スルスルと滑らせるように入れれば3秒程度で収納完了。楽にできて問題も解決できそうなスグレモノです。
しかし・・・・・・・・・・・・・・
2ピースロッド用では無かった事件
長さを良く確認せずにネットでポチポチ買ってみると、170cmの長さは2ピースロッドには長すぎるのです。実際に9.3フィートの2ピースロッド(約144cmのPEスペシャル)に装着してみると、これだけ先が余ります。これだと、邪魔になって使いにくいです。
よくよく調べてみると、ちゃんと2ピース用のロッドメッシュカバー(適度な長さで、2本を束ねるベルトまでついている)があるのです。残念ながら、買うものを間違っていたようです。
さてどうしようかしら
2ピースロッドに合わせてカットする
長さが合わないのなら、カットすればよい!!ナイロンのようなメッシュ素材なので、カットは難しくなさそうです。ハサミで簡単に切れました。

ただ、切りっぱなしの状態だと、編み込んであるメッシュがほどけてきそうです。これについては、簡単に対策が見つかりました。端を内側に織り込んでいけば良いです。加工前のロッドメッシュカバーの入り口の淵も中に折り込んであるだけだったのです(上の青いカバーの画像)。
で、やってみると、固い素材なので一気には折り込むことが出来ず、少しずつ折り目を付けていく必要があります。更に、その際にメッシュがほどけてバラバラに・・・・(;´Д`)
出直して再カット。今度は、メッシュがほどけないように、端をライターで少し炙って溶かし、隣り合ったナイロンがくっつくようにしました。

これでやってみるとほどけにくくなりました。折り込んでいくときは、ダブルクリップがあると便利。強い力で挟んでくれるので、しっかり折り目が付きます。(折り込んでいくと、購入時の入り口と同じように自然と口が広がっていきました。)

2回折り込めば完成(購入時の入り口も2回折り込み)。右が購入時の入り口で左が加工したもの。しっかり折り目がついていないので、若干見劣りがします。クリップを挟んでもっと強力に折り目を付ければほぼ同じように仕上がります。

完成品を装着してみる
加工した入り口ですが、購入時の入り口と同じようにロッドを入れる事ができました。更に、長さが適正な分、こちらの方が使いやすい。カットした短い方も端を折り込み、グリップ側に装着!
これで使い勝手が良くなりました。悩みも解消されるはず!!!2ピース用を買うよりこっちの方が良いかも・・・!?デビューが楽しみですが、デビュー戦は今週末の宮古島釣行です!!!
ジークラック ロッドメッシュカバー GEE717
posted with カエレバ