最近はショボ釣果が続いていたけど、メタルマルの新色が出てテンションが上がった話

久しぶりの更新となってしまいましたが、釣りには行っています。ショボ釣果ですが・・!
※画像は、宇土マリーナのきれいな夕焼けデス。
2016.08.28 龍ヶ岳ランガン
この日は、今季2度目のカヤックフィッシングを計画。8/6のチョイ乗りカヤック釣行が物足りなくて、再トライです。・・・・しかし、またまた海の状況が悪く出艇できず。東北・北海道へ大きな被害を残した台風10号、あの変な動きをしていた台風が南の海上にある頃、天草まで影響が出ました。残念無念。それで、代わりに行ったのが龍ヶ岳。この頃大矢野・龍ヶ岳でチヌシーバスの好釣果が度々聞こえてきていたので期待できそうです。午後から雨の予報だったので、雨の降らない夜明け前から龍ヶ岳周辺へエントリーします。
・・・・が、期待と妄想通りにはいかず、ショボ釣果。
暗い内は、灯り付きの堤防でアジやシーバスが釣れないかとトライしますが、釣れたのはガラカブのみ。スライダーシャッドのワインドアクションにて。

日が昇ってからは周辺をランガン。メタルマルでエッソー連発(;´Д`)ミニサイズのヤツは、ブレードアタック。

こっちはフロントフックにガッチリ。このサイズでもよく首を振って引くので楽しめます。

巻くだけで釣れるというスウィングウォブラーでチヌシーバスを狙ってみましたが、チヌが猛アタックしまくるも全部空振り。トクナガキャプテンの3投連続バイト(全部空振り)までありました。高活性にも関わらずノーキャッチと残念な結果に終わりました。しかし、本当に巻くだけで釣れそうな魅惑のアクション。まるでクルクルイワシです。クルクルが湧いた時に使いたいです。
POZIDRIVEGARAGE(ポジドライブガレージ)
2016.09.04 龍ヶ岳ちょい釣り
最近、東北・北海道の台風の話題が多いですが、先週末は九州でも!突然発生した台風は、速い速度で九州に近づき、土日に上陸か!?発生当初はこんな感じの予報ですが、速度が予報より随分遅かったようで、最接近したのは日曜の夜でした。こんな中、随分前から金土に計画していたのは、天草へのプチ旅行。「ふっこう割」を使うと、20000円以上の宿が14000円割引ということで、高級ホテルを予約していました。台風の影響を心配していましたが、結果穏やかな天気。
で、そのプチ旅行の合間に少しだけ釣りをしました。短時間の釣り、龍ヶ岳の厳選ポイントで手堅くガラカブかあわよくばタイが釣れないかと選んだルアーはバイスライダー10g。ボトム付近をトゥイッチしたりジャークしたりした後、抜きのバックスライドアクションで探ってみます。すると、ガツンとヒット!明らかにガラカブではない強い引きに本命のタイを期待したけど、上がってきたのは元気なちびっこキジハタ。このサイズでもよく引きます。

更にこの後にワームでガラカブを追加して短時間釣行は終了。

短時間でしたが、サクッと釣れて良かったです。ただ、釣り欲が発散しきれないので、また行こう。台風のタマゴの動きが気になるが・・・・この週末も怪しそうだな・・・(;´Д`)
おまけ:メタルマル新色

ふらっと寄った釣具屋で発見したメタルマルの新色。即バイトしました。今年のカタログにも掲載されていましたが、5色が新色として追加されています。どれも実物を手に取ると、キレイなカラーリングでテンションが上がります。

グリーンとピンクのイワシカラー。従来からあったシルバー、ブルー、レッドのイワシカラーの派生ですね。ザ・イワシのベイトをイメージしてよく使うカラーですが、個人的には従来より視認性の良さそうなピンクが気になります。

プラチナブルーとプラチナ紫陽花。残念ながら、プラチナキャンディは買えず・・・。従来のヒカリモノ系、マット系、グロー系とは違ったテイストのカラーリングで、キラキラ光る粒子が魅力的デス。従来のカラーとはまた違った仕事をしてくれることでしょう。早く試してみたいな。
加来匠 つり人社 2013-01-26