天草

2016年春のデカイカ狙い開幕戦 のちプチ連メバリング

0 0
20160409000_エギマル
2016年4月9日(土)

メバリングダービーが終わりました。3月後半はデイメバルゲームが振るわず、良型をキャッチすることができませんでしたが、2月に釣った20センチ代後半で何とか入賞できました。来年はもっと上位に入れるような大物を釣りたいな。
20160409002_メバリングダービーの賞品

そして、気になっていたFishINカラーのs.p.m55&75を購入。釣れそうなカラー&遠投性能に惹かれて買いました。これとPE SPECIALでデカメバルを狙いたいな。妄想は膨らみます。
20160409001_inxカラー

メバル熱は更に加熱しているところですが、春のデカイカも気になります。2年前、ランディングミスをして超デカイカをバラした悔しさが未だに忘れられず、今年こそはその悔しさを晴らしたい!!メバリングもエギングもどっちもやりたいけど、今回はデカイカ狙いの釣行へ。

しかし・・・直前に暴風雨の荒れ模様。天気は回復したものの、あれだけ荒れるとイカは元気なくすだろうね。そのため(いや、下手くそなだけ!?)、結果はしょぼしょぼ釣果でした。

まずは夜明け前から地磯へエントリー。朝まずめと潮の動く時間が重なるので、回遊してくるデカイカを狙うが・・・異常なし!!朝9時頃の満潮潮止まりに移動。

次はとある漁港。下げの潮が効くタイミングで実績があるココに賭けてみることに。しかし、下げ始めても潮が効かず。3時間弱粘って少しだけ潮が動いたタイミングで、ボトム付近で「もぞっ」っと当たり。狙いのデカイカとは程遠いサイズでした。
20160409003_アオリイカ

ぽかぽか陽気の下、お弁当を食べてお昼寝した後は、激流ポイントをチェックしましたが、ココもお留守。代わりに、堤防先端付近の潮がヨレている場所でメバルのフィーディングタイムに遭遇。メダカサイズの小魚を追い回していたので、遊んでもらいました。
20160409006_メバル

プラグを何種類か試すが、追ってくるものの見破られてヒットせず。いろいろ試して最終的には、キラーダート2g+スライダーシャッドのカブラカラーでプチ連チャン。サイズは小さいですが、ここ最近の不調の中では嬉しくて楽しい一時でした。
20160409005_メバル

この時のロッドは、ブリーデンのGRF-TR93 PE Special。メタルマル用に買ったロッドでメタルマル19gがぶっ飛んでいきますが、2gジグヘッドのワインドでも普通に使えます。幅広く使える懐の深さに感動を覚える程です。相方の16セルテートとのタッグを組んだばかりで、これから使い込むのが楽しみです。(後ほど、インプレを書きます)
20160409004_メバル

夕まず目は、別の堤防でメタルマルとバイスライダーを投げるも何も起こらず。堤防の先端から沖に払い出す流れが強い潮があって、そこで餌釣りのおじちゃん集団が丸々と太ったアジを連チャンしてました。おこぼれが1匹でもこっちにきてくれれば良かったのに。

次はエギングリベンジか・・・いやメバリングもやりたい・・・ハタ系も釣れ始めるな・・・・!!やりたいことが沢山有りすぎて時間がいくらあっても足りません(><)

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.