梅雨イカ調査のちチョイ投げキス調査

2015年6月6日(土)
熊本もいよいよ梅雨入りし、春のデカイカもだんだんと少なくなっていく頃だ。前週は、春らしいイカを釣ることが出来たが、今回は??
水曜に大量の雨が降った後に金曜も雨。影響があるのかどうか・・・・気にしながらも午前3時頃からしゃくり始めた。すこーしウネリがあったが、月が出て雰囲気は良し。干潮からの上げ始めと重なる朝まずめがチャンスと思っていたが、期待しながら集中してしゃくるも華麗にスルー。
明るくなって分かったが、雨の影響で潮が濁っていた。そんな中、トクナガキャプテンはガラカブやオニカサゴを釣っていた。

オニカサゴって、見た目は恐いがコレでも高級魚らしい。前に1度釣って、その時は何も知らずにリリースしたが、食べてみたいな(オニカサゴを釣った時の記事)。
そろそろ夏のロックフィッシュシーズンなので、エギングは少し休んでメタルマルを投げてみる。すると、すぐにヒット!20cm弱のガラカブ。

小さいがアカハタもヒット♪んー、楽しい♪

メタルマルを投げて遊んでいると、遠くに潮目が現れてだんだんと近づいてきていた。チャンスかもと思いエギに付け替える。すると、狙い通り・・・潮目が届く範囲まで近づいたところでついにヒット!!前週と同じようにボトム付近をスラックジャークでゆっくりゆっくり探っていたら当たった。

1キロジャストのオスのイカ。エグイ模様だ。もっとデカくてエグイ奴が見たい。ヒットエギは、プロスペック3.5号のスギピンク/ゴールドⅡ。ココでのイカはこれ1つのみ。満潮潮止まりに別の湾奥の港に移動。
次の場所は、風を避けたつもりが巻き込みの風が強くてほとんどエギングできず。代わりにガンガンジグを遠投してボトム付近をサーチしていたら、チビエソが2匹釣れた。

キャプテンは、メタルマルでなんとキスを掛けていた!!しかも、何度も当たりがあるとのこと。ルアーにはアタックしてこない魚だが、メタルマルの小さなコロラドブレードは、非フィッシュイーターにも効くみたい。恐るべしメタルマル。
キスを見ると釣りたくなって、急遽ちょい投げキス釣り調査をすることにした。
西海岸からの帰り道、大矢野山本釣具でキスゴ虫を調達し、鳩ノ釜へ。釣り人が沢山いたが、投げ釣りをやっている人は見当たらず。釣れるかどうか不安だったが、空いている場所でエギングタックルに仕掛けを作り投げてみる。すると、すぐに当たりが出る。なかなか針掛かりしないが、やっと掛けると↓

待望のキス!!だが、ちょっと小さいね。だからなかなか掛からないのか。キスゴ虫がどんどん千切られて小さくなっていく。
さらに、ガラカブやハゼも。



サイズアップを計って何箇所か違う場所も回ってみたが、チビばかり。10cm前後かな。久しぶりにチョイ投げすると楽しいね。当たりが沢山あって、色んな魚が釣れるから。時間制限があったので、2時間程やって終わり。時間が無くて、大矢野周辺だけの調査に留まったが、龍ヶ岳も調査したいな。去年は龍ヶ岳でキス釣りやって、20cm位のヤツが釣れたので。

今回釣ったイカは、一夜干しにした。コレがウマイんだ!!軽く炙ってマヨ一味につけて食べると最高!!本当は、水分が無くなるまで干してスルメにしたいけど、明日は雨なので、一夜干しにとどめておく。(一夜干しの作り方)
来週は、エギングかチョイ投げか迷う~(汗)
![]() 魚種限定解除!!ぶっ飛びスピンテールジグ登場!!【ブリーデン】メタルマル 19g/13g[ネコポ... |
![]() 不安定?バイブ?スウェイ?イレギュラー?ビースウェイ。【BREADEN/ブリーデン】13SWAY/BSWAY... |