イカ

誰でも簡単にイカ刺しを美味しくする方法(ネギカッター)

6 0
20150412000_イカの刺身
自分で釣ったイカを刺身にして美味しく食べることが出来るのは、釣り人の特権。釣り人にとって最高の喜びです。この最高のイカ刺しを簡単にもっと美味しくする方法がありました。とっても簡単です。

お店でイカの刺身を食べると、身に細い切れ込みが沢山入っていますよね。見た目が良く、食味が良くなって醤油も良く絡むようになりますが(寄生虫を殺すという役目もありますが)、自宅で同じことをやろうとすると、綺麗に細く等間隔に切れ目を入れるのは難しいです。しかし、簡単に出来る方法がありました。

以前、YAMASHITA&MariaのFaceBookページで紹介されていたのですが、この道具を使うとは・・・。我が家にもこの道具はありましたが、まさかイカに使うとは。なるほどと思いました。コレです↓
20150412001_白髪ねぎカッター

カッターのような刃が平行に何本もついたこの道具。これは、白髪ねぎを作るための道具です。白ネギを縦にこのカッターを何度も入れていくと、白髪ねぎが簡単に作れるというものです。

もう分かりますよね。このカッターを使えば、簡単にイカに細い切れ込みを入れることが出来ます。こんな風に・・・
20150412003_イカにカッターで切れ込みを入れる

イカに対して斜めに切れ込みを入れてみました。更に、網目になるように逆から斜めに刃を入れてみました。
20150412004_イカに網目の切れ目を入れる

綺麗な網目が完成♪包丁でやろうとしても、こんなにきれいにするのは難しいですよね!この白髪ねぎカッターを使えば簡単にできます。

イカを刺身にするときは、薄皮をしっかり剥がないと、食べる時に薄皮が残って食べにくい(噛み切れない)ですが、こうやって網目状に切れ込みを入れると薄皮も気になり難いです。

刺身にするときは、この向きに見て縦に切ります。水平に繊維が走っているので、縦に切った方が柔らかく食べやすいです。
20150412005_イカの刺身

切れ目が入ったイカ刺しは、見た目が良く、醤油が良く染みてより美味しい!薄皮が残っていても食べやすいです。火を通す料理、例えば炒め物でも、切れ目が入っていると身が開いてこれまた見た目が良い!火を通すと固くなるイカもこれなら食べやすい。

白髪ネギカッターで簡単にできる一工夫。手間以上の効果があるので、毎回やっています。オススメです♪


【2015.05.24追記】
火を通す料理や一夜干しにもこの技は生きます。例えば、皿うどんに入れたイカ↓
20150412006_皿うどん
身が厚めだったので、深めに切り込みを入れましたが、切れ込みが綺麗に花開いて見た目も良い(^ー^)v

一夜干しにも↓イカを捌いて調味液につける前に、切込みを入れておきます。コレで調味液も染みやすくなるかも!?約24時間干して水分が抜けたところで軽くあぶってマヨ+七味で食べます。一夜干しは、イカの身が厚かったり、水分を抜きすぎると固くなりますが、切れ込みを入れておくと食べやすい♪とてもナイスな技です!!(一夜干しの作り方の記事
20150412007_イカの一夜干し

こんど、カチカチのスルメを作る時にも試してみよう♪

★クックパッドにもレシピを掲載しました↓
Cpicon イカの刺身を美しく美味しく簡単ひと手間 by そら@ロップイヤー
関連記事

Comments 6

There are no comments yet.

ダイワ

初めまして

初めまして
いつも楽しみにブログ見てます
仕事も烏賊釣りいくけど
西海岸でデカイカ釣ったことなく
あちこちまわってます
マツモトさんはセフィアの竿使ってますよね
使った感想聞きたいです
竿を9フィートで悩み中です

  • 2015/04/20 (Mon) 18:21
  • REPLY

イカ君

天草西海岸

こんにちは、コメント有難うございます。

西海岸の春イカは、そろそろですかね!?人が多いので、色んな場所を回るのはいいかもしれません!

私のロッドは、セフィアCI4+S806MLです。その前もセフィアCI4で、4~5年位セフィアのMLのロッドを使っています。長らく他のロッドを使っていないので、他との違いは分かりませんが、セフィアCI4は凄く軽いロッドです。その前はメジャークラフトのロッドを使っていましたが、セフィアCI4に変えた時そのあまりの軽さに驚きました。

1日中使っていても疲れないですし、シャクルのが楽なので、アクションのバリエーションも増えます。セフィアCI4のリールと合わせると、なんとたったの300gです。。。(そういえば、以前セフィアの記事書きました⇒http://eging0423.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

凄く気に入っているのですが、1つ物足りないのはロックフィッシュを釣る時にパワー不足を感じることです。MLロッドなので、当たり前ですが・・・。イカを釣る分には(デカイカでも)、パワー不足はありません。

  • 2015/04/23 (Thu) 22:37
  • REPLY

るぅ~

どこも人大杉でしょ!(笑)

こんにちは!いつも楽しく拝見させて頂いてます。
自分も先週、春のデカイカ求めて西海岸に行ってきました!
釣果は自分が700g程、連れが920gのアオリをゲットです!

後輩は1.9kg釣ってました・・・ウラヤマシイ

自分はSephia XTUNEのS809M/F使ってます。
とても軽く扱いやすくてお気に入りです!

白髪ネギカッターの案はとてもスバラシイ!
今度、買ってこようかなー!

  • 2015/04/27 (Mon) 19:48
  • REPLY

イカ君

Re: どこも人大杉でしょ!(笑)

るぅ~さんコメント有難うございます。

人多いですね~。牛深も西海岸も。平日なら・・・と思って行っても、やっぱり多い(笑)
実は東海岸がアツイのでは!?と思っています。西海岸や牛深と比べると人は少ないし、誰もやってないメバリングなんかは今の時期もいいですし。

でも、人が多い中、確実にキャッチされているとはさすがです!

XTUNEはシマノの最上位モデルですよね。私はそこまで手がでません・・809だと、長めですが、それでも扱いやすいんですね!!飛距離が出るので、長いロッドは有利だと思いますが、私は体格が小柄なので扱えるかどうかが心配で・・・。次は長いロッドに挑戦してみようかな。

白髪ネギカッターは、簡単なので本当にオススメです。刺身に限らず火を通す料理でも必ず使うようになりました。是非やってみて下さい。

  • 2015/04/28 (Tue) 21:17
  • REPLY

calm

はじめまして!^^

「ねぎカッター」大変参考になりました。
早速100均で購入したのですが、素晴らしい!
あまりにも感動したので、通りすがりでは失礼だと思い、
お礼の書き込みとさせていただきました。
ありがとうございました!

イカ君

Re: はじめまして!^^

calmさん コメント有難うございます

早速、この感動を味わったのですね!!その気持ち分かります(笑)あまりに簡単にできるので、誰かに伝えたくなりますよね。
しかし、お礼なんて恐縮です。第一発見者は、YAMASHITA&MARIAのFaceBookページですから。この道具を発明した人とイカに使えることに気付いた人に感謝です。

※この道具、ねぎカッターとしても素晴らしいですよ!!

  • 2015/05/02 (Sat) 23:12
  • REPLY