天草

ハタ系3種盛りロックフィッシュゲーム&秋イカ調査 in 天草西海岸

0 0
20140920007_いけすのアカハタ
朝晩が涼しくなってきた今日この頃。ここ最近は、毎回沢山の魚種に恵まれる好釣果ですが、秋イカを思いっきり満喫したいです(←贅沢)。
  • 秋イカ探してランガン五目フィッシングin牛深
  • 真夜中の五目ナイトゲーム&秋イカ連荘デイゲーム

    • 台風が近づいているようですが、影響が出始める前に行っておかなければ。シルバーウィーク中のある1日、ダテチャンと出撃しました。夜22時に出発、目指すは天草西海岸。

      どこに行こうか迷ったが、前回、夜に五目釣りで楽しめたので、同じポイントを目指します。到着したのは、0時過ぎ。こんな時間に釣りをしている物好きはそうそういないだろうと思っていたが、目当てのポイントには先行者が何組も居た。さすがシルバーウィーク。こんな夜中に物好きがいました(人の事言えない)。

      仕方なく別の場所に入ろうと思ったが、もう一つの候補も人多し。彷徨って見つけたのは、とある漁港の先端。明かりがあって釣りはしやすい。ダテチャンはアジングを、自分はエギングでそれぞれ始める。3.5号エギを堤防の外側に投げてテンポ良いアクションで活性の高い秋イカを探す作戦。干潮間際だったけど、程よい潮の流れがあり、エギがゆっくり流されていく。着底後に4回ダート&フォールを3回ほど繰り返すと、ラインが引っ張られる当たり!?1投目からヒットした。

      ほとんど引かないので、チビイカかなと思ったら、なんとコウイカでした。
      20140920001_コウイカ
      ヒットルアーは、プロスペック3.5号のディープパープル/レッド。潮流の中でこれが釣れるなんて。幸先の良いスタートにこの後を期待するが、この後は何も無し。1時間程やって移動。

      次は、春イカの産卵場が隣接する漁港。秋イカが期待できるポイント。しかし、前日の朝に起きてから全く寝ていないので、睡魔が・・・出撃するダテチャンを横目に車内で仮眠。途中、土砂降りの雨に降られて避難するダテチャンも一緒に薄明るくなるまで3時間程寝た。

      薄明るくなっても小雨が残っていた。朝まづめチャンスタイムは、秋イカ狙いという事で、地磯ポイントへ移動。台風の影響か!?少しウネリがあったが、チビイカが1杯釣れた。ヒットルアーはコウイカの時と同じプロスペック3.5号のディープパープル/レッド。
      20140920002_アオリイカ
      ダテチャンもさくっと2杯上げていた。2時間程やって移動。

      次は別の地磯ポイント。前回は、ここで秋イカが連荘したが、この日はイカからの反応は無し。しかし、イカがダメでもここはロックフィッシュが狙えるポイント。キジハタグラブウィードレスシンカーでロックフィッシュを狙うと・・・

      ガツンと当たってトルクフルで強烈な引きを見せてくれたのは、キジハタ(アコウ)でした。このサイズでも引きは強いです。
      20140920003_キジハタ

      続けてオオモンハタ。
      20140920004_オオモンハタ
      少しサイズアップしたけど、もっと大物が釣りたい。どうも、最近はこのサイズしか釣れないな・・・POPEYのMOVEを使っている頃は、30cmを超える魚が釣れていたのに。

      ココで気分を変えて、HRFブレーキンバグに変更。ブレーキンバグは釣れそうな雰囲気はあるけど、以前書いたように飛距離が伸びないので、最近は使うことに消極的になっていた。ウィードレスシンカー20gをセットしてフルキャストするけど、やはりキジハタグラブに比べて飛距離が伸びません(´・ω・`;)

      着底までのカウントは、キジハタグラブより時間が掛かっている。パラシュートレッグのおかげでフォールスピードは遅くなっているようです。リフト&フォールで探っていると、すぐに当たり!?しかも、この日一番の強烈な引きでした!上がってきたのは、30cm位のアカハタでした。
      20140920005_アカハタ

      さらに、次のキャストでも!!
      20140920006_アカハタその2

      ブレーキンバグに替えた途端、良型がヒットするようになりました。これまで、グラスミノーMやキジハタグラブなどシルエットが細いものを多用していましたが、小型が多かったのはそのためか!?シルエットが大きいブレーキンバグのお陰で良型がヒットしたのか!!?そういえば今は亡きPOPEYのMOVEもファットボディでした。この観点で今後は研究してみよう・・

      この後は、当たりがあるもののバラシたりワームを齧られるだけで、キャッチ無し。ダテチャンは、33cmのアカハタをキャッチしてた。エギも投げてみたけど、3.5号より小さいイカが追ってくるだけで、ヒット無し。

      この日はいつもより早く出てきたので、いつもより早めの正午過ぎには弁当を食べて帰りました。
      おわり
      20140920潮汐

      関連記事

Comments 0

There are no comments yet.