天草

デカイカ調査と超アカハタ祭り

0 0
20140613_アカハタ祭り2 YAMASHITAバナー画像
2014年6月13日(金)。

満月大潮。デカイカを狙うならココしかない!!!と思って年休を取って行ってきました。だんだんと春のデカイカも減ってくる頃です。デカイカバラシ事件のリベンジをせねば。

今回もダテチャンと一緒に。

前回(デカ烏賊リベンジ釣行 アカハタも釣れたよ)と同じように夜明け前にポイントを目指すが・・・・入りたかったポイントは平日にも関わらず、まさかの先行者。仕方なく別のポイントへ入る・・・

満月で明るいが、北風が少し強めでウネリもある。ちょっと釣り難い。そんな中で夜明け直前にヒットしたのは、780gの雌のアオリイカ。瀬との間の水道でヒットした。なぜか前回からメスばかりだな・・・?
20140613_朝まづめのメスアオリ
ヒットエギは、エギ王Kの3.5号。

釣れたのはコレだけ。7時前に次のポイントへ移動することに。次は、最近好調なアカハタポイントへ。シュラッグミノーでアカハタが連荘したポイントです。

ここ最近のアカハタは、シュラッグミノーの大活躍によるものだったけど、3gのジグヘッドに1.5インチのワームなので、もっとボリュームのあるワームを遠投すればサイズアップ出来るだろうと思う。ということで、家に眠っていた使えそうなルアーを準備してきた。
20140613_アカハタ対策

10年近く前にバス釣りやっていたころに買ったものだと思う。POPEYEのムーブというワーム。ボリュームのあるテールが大物を呼びそう。それに、ゲーリーヤマモトのスゴイフックと5gのテキサスリグシンカー。もう少し重い方が良かったけど、これしかなかった。

アカハタポイントに入って、エギを投げて軽くイカチェック。30分程の調査して異常無しを確認!!その後、このアカハタスペシャルワームをキャストする。すると・・・・!1投目から当たり、強烈な引き!!ハイギア仕様であるセフィアCI4+でゴリ巻しても、どんどん下に潜っていき、ギリギリ追いつくかどうかのパワー。強引に巻いて何とかあげたアカハタは30センチ程、楽しませてくれます(^^)

これを機に、その後はアカハタ祭り。ほんの1時間の間に2人で5匹。
20140613_アカハタ祭り3

アベレージは30センチ弱とグッドコンディション、最大34センチでした。いやー楽し-ーーー!
20140613_34センチのアカハタ

たまにガラカブ(カサゴ)も混じった。オオモンハタやキジハタ(アコウ)も釣れないかなと思ったけど姿は見れず。日が高くなると、あたりが少なくなったので、移動。最後にイカ狙いで一か所寄ったけど、釣れず。

夜用事があったので、いつもより早めの正午頃に納竿。

アカハタ祭り楽しかったなー。これからロックフィッシュの季節なので、今年は本格的に狙ってみようかな・・・!?
終わり
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.