デカ烏賊リベンジ釣行 アカハタも釣れたよ
2014年6月7日(土)。本当ならば、今週は釣りに行くことを考えていなかった。しかし、前回期待の大潮にデカイカバラシ事件があって、悔しくて行くことにしました。
今回は、ダテチャンと。ポイントは前回と同じ所。潮汐は長潮。梅雨入りしたにも関わらず、天気は晴れで風もほとんど吹いていない。波も穏やかと好条件。明るくなる前から釣り始めます。
月はちょうど沈んだ頃で無かったけど、雲が無く星が良く見える。キャスト後の着底まで星を眺めていると、流れ星!!5回くらい見れた!!そういえば、1年くらい前も同じポイントで流れ星を見てその後好釣果でした。今回も期待できるかな・・・!?
明るくなり始めた頃、フルキャスト後の底付近(藻に掛けないように着底よりちょっと上)からスラッグ多めの3回シャクリ、ロッドを下げてテンション掛けながらのフリーフォール中にロッドに伝わる変な感触。風も波も無かったので、遠くでも分かる当たりでした。感度の良いセフィアCI4+にも感謝。アワせると軽くドラグを鳴らす重量感を感じました。
遠くから寄せてくるのは疲れたけど、久々のいいサイズ。前回は、タモに入れるのをミスったけど、今回は無事ダテチャンに入れてもらった。1kg弱かなと思ったけど、量ると1200gありました(画像上)。その少し後に、ダテチャンも650gをキャッチ(画像下)。

なかなか調子の良い展開かと思ったけど、明るくなってからは潮があまり動いていないせいか当たりもない。
明るくなって2時間程過ぎた頃にやっと釣れたのは200g。

干潮の前に場所移動。以前アカハタが連荘したポイントを覗いてみることに。
ポイントに立つと、まっすぐキャストできない程の強い風。最初のポイントは、上手く風裏になっていたようだ。手始めに10m程先に見える水中のシモリを狙ってみる。
シモリの手前にキャストして、シモリに沿ってフォール。風でたわんだラインを利用して、スラック多めのシャクリをすると、その後のフォールでラインを引っ張る当たり!合わせると、ドラグを出すいい引きだったので、ダテチャンを大声で呼んで、またまたランディングのお世話になりました。

1100gのメス。
更にピックアップ寸前にチェイスしてきたちっちゃいイカ。

イカは十分に釣れたので、このポイントに来た目的であるアカハタを狙うことに。以前、爆釣したパターンと同じシュラッグミノーを3gの尺ヘッドにセットして探ってみる。4回シャクった後にカーブフォールのアクション。すると、一投目から反応があり、数投後にあっさりヒット!エギングロッド+ハイギアリールでゴリ巻するけど追いつかない強烈な引き。休みなく全力で巻いて上げたのは、立派なアカハタでした!!!

しかし、釣れたのはこれだけ。その後は、当たりはあるもののなかなかヒットせず。ダテチャンは、その間800gのイカをキャッチ。
最後にもう一箇所寄った。秋イカサイズのチェイスがあったものの、イカは釣れず。ロックフィッシュも無し。暑くなってきたので、14時前に撤収ーーー。
前回のデカイカリベンジはできなかったけど、キロオーバー2杯にアカハタも釣れて、楽しめた釣行でした。次こそは、デカイカ捕りたいなー
おわり
今回は、ダテチャンと。ポイントは前回と同じ所。潮汐は長潮。梅雨入りしたにも関わらず、天気は晴れで風もほとんど吹いていない。波も穏やかと好条件。明るくなる前から釣り始めます。
月はちょうど沈んだ頃で無かったけど、雲が無く星が良く見える。キャスト後の着底まで星を眺めていると、流れ星!!5回くらい見れた!!そういえば、1年くらい前も同じポイントで流れ星を見てその後好釣果でした。今回も期待できるかな・・・!?
明るくなり始めた頃、フルキャスト後の底付近(藻に掛けないように着底よりちょっと上)からスラッグ多めの3回シャクリ、ロッドを下げてテンション掛けながらのフリーフォール中にロッドに伝わる変な感触。風も波も無かったので、遠くでも分かる当たりでした。感度の良いセフィアCI4+にも感謝。アワせると軽くドラグを鳴らす重量感を感じました。
遠くから寄せてくるのは疲れたけど、久々のいいサイズ。前回は、タモに入れるのをミスったけど、今回は無事ダテチャンに入れてもらった。1kg弱かなと思ったけど、量ると1200gありました(画像上)。その少し後に、ダテチャンも650gをキャッチ(画像下)。

なかなか調子の良い展開かと思ったけど、明るくなってからは潮があまり動いていないせいか当たりもない。
明るくなって2時間程過ぎた頃にやっと釣れたのは200g。

干潮の前に場所移動。以前アカハタが連荘したポイントを覗いてみることに。
ポイントに立つと、まっすぐキャストできない程の強い風。最初のポイントは、上手く風裏になっていたようだ。手始めに10m程先に見える水中のシモリを狙ってみる。
シモリの手前にキャストして、シモリに沿ってフォール。風でたわんだラインを利用して、スラック多めのシャクリをすると、その後のフォールでラインを引っ張る当たり!合わせると、ドラグを出すいい引きだったので、ダテチャンを大声で呼んで、またまたランディングのお世話になりました。

1100gのメス。
更にピックアップ寸前にチェイスしてきたちっちゃいイカ。

イカは十分に釣れたので、このポイントに来た目的であるアカハタを狙うことに。以前、爆釣したパターンと同じシュラッグミノーを3gの尺ヘッドにセットして探ってみる。4回シャクった後にカーブフォールのアクション。すると、一投目から反応があり、数投後にあっさりヒット!エギングロッド+ハイギアリールでゴリ巻するけど追いつかない強烈な引き。休みなく全力で巻いて上げたのは、立派なアカハタでした!!!

しかし、釣れたのはこれだけ。その後は、当たりはあるもののなかなかヒットせず。ダテチャンは、その間800gのイカをキャッチ。
最後にもう一箇所寄った。秋イカサイズのチェイスがあったものの、イカは釣れず。ロックフィッシュも無し。暑くなってきたので、14時前に撤収ーーー。
前回のデカイカリベンジはできなかったけど、キロオーバー2杯にアカハタも釣れて、楽しめた釣行でした。次こそは、デカイカ捕りたいなー
おわり
