天草

GWキスと珍ガラカブ

0 0
20140511_エギガラカブ
ここ最近2回の釣行は、ぱっとしない釣果でした。5月6日(火)と5月10日(土)。

GWの龍ヶ岳キス釣り

GWの前半にエギングに行ったけど、どこも人が多くてプレッシャーが高そうでした。GW最終日の5/6も釣りに行こうと思ったけど、エギングは状況が良くないだろうと思いパス。以前からやりたかったキス釣りに行きました。

キスはおいしいので、実は毎年やりたいと思うけど、デカイカシーズンとかぶるのでなかなか行けません。しかし、GWならエギングを諦められそうなので良いかも。毎年GWに行くことにしよう。

朝ゆっくり出発して、宇土マリーナに寄るとキロ前後のコウイカがどっさり!!凄いけど、近くで見ると模様が気持ち悪い・・
20140511_宇土マリーナのコウイカ

山本釣具でキスゴ虫(ゴカイ)を調達して、向かった先は姫戸。

砂地の堤防で始めるが・・・・始めてすぐ、セフィアCI4+が折れてしまった(´Д`;)エギよりチョイ重い仕掛けが悪かったのか、それとも強い向かい風が高負荷になったのか、#1の太い部分がポッキリ折れた。現在、保証書を使って直し中・・

嫌な感じでスタートしたので、姫戸はすぐやめて龍ヶ岳に。適当に砂浜を探しながらドライブして、寄った港でチョイ投げ。ゆっくり仕掛けを巻いてくるとコツコツ当たりがある!!しかし、チビバッカリ!!!!
20140511_龍ヶ岳で釣れたチビキス

何匹か釣れたけど、このサイズばかりなので場所移動。

途中、宇土マリーナで調達したサザエとヒオウギガイを食べながらのんびり~
20140511_サザエとヒオウギガイ

その後、何箇所か回ってフグの猛攻に耐えながら何とかキープサイズを3匹持ち帰りました。
20140511_龍ヶ岳で釣れたキス
この他にも、ベラやガラカブ(カサゴ)も釣れました。

エギングに比べると、簡単に釣れるので楽しかった。キスは美味しいし、たまにはいいね。来年もまた行こう。

春イカを狙ったらガラカブが釣れた。

前回の釣行では、デカアオリを狙っていたらコウイカ釣れた。今回は、なんとガラカブ!

5月11日(土)。朝まづめを狙って西海岸の地磯へ。日の出前からしゃくるが、反応無し。近くで釣っていた方は釣れていましたが・・・

ず~と粘って、日が昇り切った頃にやっと釣れたのはコレ!!
20140511_エギでガラカブが釣れた

コココン!と当たったので、「ん!?」と思ったらなんとガラカブ(カサゴ)でした。手尺で20cm位。なかなかのサイズです。嬉しいような、悲しいような。結局釣れたのはコレだけ。何度か3~500g位のイカのチェイスがあったけど、抱かせられず(´Д`;)

また来週リベンジします。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.