誰でも簡単にイカ刺しを美味しくする方法(ネギカッター)
自分で釣ったイカを刺身にして美味しく食べることが出来るのは、釣り人の特権。釣り人にとって最高の喜びです。この最高のイカ刺しを簡単にもっと美味しくする方法がありました。とっても簡単です。お店でイカの刺身を食べると、身に細い切れ込みが沢山入っていますよね。見た目が良く、食味が良くなって醤油も良く絡むようになりますが(寄生虫を殺すという役目もありますが)、自宅で同じことをやろうとすると、綺麗に細く等間隔...
お酒が10倍すすむイカ肝のルイベの作り方
GWに働いた分、人の少ない平日に代休を取って釣りに行く作戦。梅雨の天気を気にしつつも、今週もまた春のデカイカを探しに行こうかと企んでいたけど・・・・まさかの台風発生(°Д°)!せっかくの平日釣行を狙ってたのに。南に反れろと全力で願っています(><)さて、久々のレシピネタ。魚料理の師匠である「からだにおいしい魚の便利帳」にイカ肝のルイベなる料理が載っていました。作り方はイカの肝(ゴロ)を冷凍庫で凍らせ...
イカとマツバガイのマヨ野菜炒め
先週の天草西海岸釣行でマツバガイをとってきたきたものの・・・・ネットで調べてみると、それほど美味しくないと書いてある・・・(⇒獲った貝は食べちゃおう!)しかし、せっかくとってきたので食べてみる。塩で茹でたあと、細かく刻んでイカと一緒に野菜炒めの具にしました。イカは、先週お持ち帰りサイズが釣れなかったので、冷凍ものです。イカは冷凍保存しておくと、炒めものやパスタなど色々と使えて便利です。今回はマヨネ...
アオリイカのカルパッチョ風
先週釣ったイカは、完全な思いつきでカルパッチョになりました。ちょっと冒険・・・たまたま我が家にあったバジルドレッシングのラベルに、カルパッチョに使えると書いてあったのでやってみました。作り方は簡単♪(いつも簡単なレシピばかり(A;´ 3`) 初心者なので・・・)いつも通りお刺身に捌いたアオリイカにこのバジルドレッシングをかけて、しばらく置いて馴染ませるだけです。一緒にある野菜は、家にあったパプリカとタマネ...
【珍味】アオリイカの沖漬け
土曜も日曜も休みなので、釣りに行きたい気持ちはあった。でも、体がついていかなかった。土曜は午前2時半、日曜は午前3時に目覚ましを掛けて起きたけど・・・・また寝た(´_`)zzZZもう歳なのかも・・・でも、烏賊は満喫しました!!先週釣ったイカを沖漬けにしていましたが、食べました。タレは、醤油・みりん・酒をそれぞれ1カップと鷹の爪3本を片手鍋に入れて火にかけます。ひと煮立ちさせたら火を消して冷まします。冷...
簡単おいしいイカ刺し丼
宇土マリーナの「漁師食堂」にコウイカのイカ刺し丼があります。どんぶりご飯に細く切ったコウイカの刺身が沢山のっていて、甘めのしょうゆで頂きます。アクセントとしてわさびと大葉、さらに真ん中にイクラものっています。網田の特産である新鮮なコウイカをどんぶりで食べるなんて贅沢!もちろん美味!!イカ+わさびしょうゆ+イクラ大葉がご飯と良く合い、ガツガツ食べれます(^^)いつもの釣りの帰り道、宇土マリーナを通り...
満腹大満足の『大盛り烏賊焼きうどん』とお酒のおつまみに『ゲソのバター炒め』
イカは冷凍しておくと、色々と料理に使えます。冷凍保存に適していて、冷凍しても全く美味しさが変わらないそうです。我が家の場合、釣りから帰ってきて疲れて捌く元気が無い時は、1杯ずつ袋に入れてそのまま冷凍します。(1度冷凍すると、捌く時に皮が剥ぎやすくなります!!)もしくは、解体して料理1回分ずつに切り分けてラップに包んで冷凍します。解凍するときは、ラップや袋に入ったイカを袋ごと水(または流水)にさらし...
さっぱり美味い酒のつまみ『イカオクラ』の簡単な作り方
初挑戦イカオクラ。お酒のお供にもう1品♪いつものように刺身にしたイカをアレンジ。簡単です。イカは、いつも通りに刺身にします。オクラは塩でごしごしして産毛を取ります。その後、1分~1分半程茹でて(茹で時間は硬さを見ながら調整)、刻みます。イカとオクラの準備ができたら混ぜて麺つゆをかける。最後に鰹節をのせて完成!麺つゆはアドリブだったけど、イカ+オクラとマッチして美味しかったです♪他にも納豆入れたり、柚...
かんたんおいしいアオリイカの一夜干しの作り方
烏賊刺しと同じくらい最強の酒の肴。たっぷりのマヨネーズと辛味の効いた七味にどっぷりとくぐらせると、ビールがどんどんすすみますよね。イカの一夜干し。作り方は簡単♪①イカを調味液につける調味液は、水60cc+料理酒30cc+塩大さじ1の割合で作ります(レシピは何かで調べたけど何だったか忘れた)。イカが漬かる位の量を作ります。我が家の場合、深めのバットに捌いた烏賊を広げてイカを漬けています。酒や塩の分量は...
初心者でも簡単アオリイカの捌き方(ハサミ編)
先日釣ったイカは、もちろん刺身で!!定番ですが、最強の酒の肴です。こんなに新鮮で美味しいお刺身が食べれるのは釣り人の超特権。料理は超が付く程の初心者ですが、頑張って捌きます。初心者なので、初めは料理本「からだにおいしい魚の便利帳」を見ながらやったり、YOUTUBEの動画で研究したりしながら四苦八苦してやっていました。時には墨袋を破ってしまいシンクを真っ黒にしたり、また時には皮が上手く剥げずに身をちぎって...