今シーズン最大のデカイカを釣るつもりだったがロッドを忘れた話
2023年5月3日(水)GWのショボ釣行。満月の大潮周りなので、今シーズン一番の春のデカイカが出そう!と意気込んで、仕事が終わってすぐ出発。家族は帰省中なので、2泊分の着替えを持ってガッツリ釣り込むぞと気合を入れた出発。しかし、1時間後にエギングロッドを車に積み忘れた事に気付く、オーマイゴー。仕方なくそのまま突撃したのでした。夜が深まる時間帯は、メバル調査で初場所に入ってリサーチ。いつもは日中に使うカブラで...
初夏のランガンエギングとカヤックゲーム
5月末の潮が大きい週末は、ランガンエギングとカヤックの豪華2本立て。巨大エイリアンとデカオオモンハタが釣れて充実の2日間となりました。5月末から6月上旬の潮が大きい日は、経験上天草下島ではアオリイカの産卵ピークを迎える。藻場で産卵中のアオリイカを見かける事も多いです。ここ数年は、めっきりエギングから離れていますが、年に1回このタイミングに、デカイヤツを狙おうと平日に休みを取る作戦を立てました。しかし・・...
ナイトメバリング調査とサバゴラッシュ
ここ最近の釣行は、少し時間を見つけて遠出せずに短時間釣行が多くなってきました。そこで、この時期あまり手を付けていなかったメバリング調査へ出かけたのです。遠出せずに楽しめるという訳ですね。5月13日(金):ナイトメバリング調査今夜は家に帰ってもひとりぼっち。ということで、仕事が終わってから天草へダッシュ。日中に良く知ったポイント中心に何カ所か回ってメバルを探す視察釣行プランです。日中の潮の流れや風の効き...
カヤックフィッシングでイサキングげっと
2022年5月7日(土)GW終盤戦はカヤックです。兼ねてから定番ターゲット化したいと思っていたイサキをついにキャッチできたのでした。家族でキャンプへ出掛けた翌日の朝マズメにカヤックで出撃。家族が起きてくるまでの短時間勝負です。あまりウロウロすることなく、潮通しの良い大きな馬の背周辺だけで勝負すると決め、朝一番に直行。ベイトを追い回しているマダイかオオモンハタ、それがダメでもボトムでキジハタかアカハタを手堅...
忍者の気分でナイトメバリング
2022年5月4日ゴールデンウィーク中のニンジャなナイトゲームです。例年、ゴールデンウィーク中の日中の天草は大渋滞。天気が晴れとなると、その度合いは酷いものです。試しにgoogleMapで日中の渋滞状況を見ていると、朝9時過ぎから渋滞の気配が見られ、「宇土マリーナ~一号橋」と大矢野は終日渋滞、19時過ぎまで続いていました。なので、日中の移動を避ける方が賢明。夜ナイトゲームへ出かけたのでした。この時期のナイトメバリ...
2021カヤック開幕戦で真鯛様降臨
熊本では早くも梅雨入り。そして、梅雨入り早々とてつもない暴風。お陰で大量に実った庭先の桑の実が落ちていてガッカリでした。例年だと梅雨入り前にメバリングやらデカイカやらカヤックやら楽しい事一杯なのに更にガッカリ。 まさかこんなに早く梅雨入りするとは思っていなかったが、今シーズンのカヤックは例年より1ヶ月以上早くから行ってきた。この時期の状況は如何に!?調査のため・・・・というより、ただただ早くカヤッ...
カヤックでロックフィッシュ祭り(不発)
アカハタ祭りを期待して。ムシムシ、ジメジメな空気が感じられる今日この頃。日中扇風機だけでは耐えられず、自宅でじっとしておくのは辛い。しかし、釣りには良い季節♪毎年楽しみなカヤックシーズンの到来です。梅雨入りする前に今シーズン初戦に挑んできました。曇り&無風で釣り易すそうなお天気。だが、小潮で湖のような海面・・・・5時~13時まで頑張ったが、全く潮が動かず辛い展開でした。期待できない潮以外の要素で、少し...
水深40mのメタルマル水平フォール作戦
大きなシマと水玉模様が特徴のコショウダイ。パワーも強烈!久しぶりのオフショア釣行は、雨上がりの曇天。午後からは強い風の予報なので、沖に出られるのは午前中ちょっとだけ。そんな状況の中、水深40mのポイントは、マダイ狙い。弱く吹く風と潮の流れに押される船上で結んだのはメタルマル40gのブルピンイワシだ。マダイも大好きなメタルマルにアピールカラーで早目の勝負をかける作戦です。ボトムまでしっかりメタルマルを送り...
ビーナッツdeガツンとチヌ!!
2019年5月20日(月)日中雨が降った出張先の水俣でのこと。雨上がりの夜にアウェイの洗礼に挑戦してきた。温泉宿の目の前の海、ワンド状のようなエリア。灯りがついた護岸や岩盤質の場所で、すっかりパイロット的な存在になったビーナッツ中心にメバルの居場所を探す。コツっと極小さな当たりがあるがのらず。メバルではなく、キンギョなのか?それとも、ビーナッツはお口に合わないのか??ランガンしていると、ビーナッツに反応...
真夜中のボートアジング&ブリーデン2019Newカタログ
2019年5月18日(土)今回の釣りは、0時出船のアジング。大将に頼んで船を出してもらった。夜のアジングポイント開拓釣行です。月夜の潮回りだけど、分厚い雲に覆われた空からは時折雨が降り、いつもテンヤで出ている昼間とは全く勝手の違う真夜中。アジのポイントを探しながら随分と彷徨った。ここはアジが居そうだけど・・・!?とキャストを続けるけど、皆無反応。ど干潮の時間帯は、潮が動かない事を言い訳にしていたが、潮通...