今シーズン最大のデカイカを釣るつもりだったがロッドを忘れた話
2023年5月3日(水)GWのショボ釣行。満月の大潮周りなので、今シーズン一番の春のデカイカが出そう!と意気込んで、仕事が終わってすぐ出発。家族は帰省中なので、2泊分の着替えを持ってガッツリ釣り込むぞと気合を入れた出発。しかし、1時間後にエギングロッドを車に積み忘れた事に気付く、オーマイゴー。仕方なくそのまま突撃したのでした。夜が深まる時間帯は、メバル調査で初場所に入ってリサーチ。いつもは日中に使うカブラで...
動かさないネジネジアジング
動かしたくなるネジネジテールだけど、実は動かさなくても釣れちゃうその秘密は!?随分更新の間隔が空いちゃいましたが、サボっていた訳ではない!!実は12月に資格試験を受ける為に、自粛生活を送っていたのだ。勉強やら面接準備やら、随分身を削ったものだ。やっと解放されて、忘れないようにちゃんと書こうと今書いているのデス。まず、10月上旬のこと。今年最後のカヤック出撃しようと、1泊2日の気合を入れた計画を立ていたが...
メタルマル魚種限定解除7魚種ゲット!
2022年9月3日(土)台風が過ぎた今日この頃。先週末は1泊2日のカヤック釣行を2か月前から計画していたにも関わらず、狙ったかのように台風が発生して見事に中止!8月は私情でほぼ釣りへ行けず、7月末のオオモンデイなカヤック釣行から丸1ヶ月近く空いてウズウズは最高潮となり、カヤックがダメならオカッパリだと繰り出すのでした。日付が変わってすぐから現場スタンバイして、夜明けまで仮眠し、体調万全で朝マズメを打つ作戦です...
灼熱ランガン五目釣り
7月某日。今年の梅雨はアッと言う間に明け、灼熱の猛暑が続いています。そんな中でのランガンは、8種目と楽しい釣りができました。朝マズメの浜歩きランガン朝マズメに合わせた現地到着は、ザッと強い雨が降った直後で蒸しっとした空気。そんな中での釣りは、ゴロタ・岩盤の浜をランガンして、チヌ、シーバス、キジハタを探しながら五目釣りしようという作戦でした。トップウォーターとメタルマルを交互に投げながら探っていくと...
月夜メバリングのちデイゲーム
2022年1月26日(水)一月末のとある平日の深夜。代休を取ったこの日は、気合を入れた貫徹覚悟の出撃をしたのでした。アジとメバルのフルコースを妄想・・・。気合を入れた夜は、きっと魚も気合を入れてバシャバシャやっているはず!釣り人ならそんな妄想を誰でもしたことあるだろう。しかし、その期待が簡単に裏切られる経験もまた誰でもしたことあるはず。この夜はそんな日でした。小潮でも多少は動いて何とかなるだろう、と超楽観...
年末の暴風メバリング
この時期の天草の海は、冷たくて強い北風が吹く日が多い。年末のせっかく都合が付けれた日も日頃の行いが悪いせいか!?狙われたような悪天候で厳しいものでした。しかし、週末アングラーはいつも条件が良い日を選べる訳もなく、厳しい条件に立ち向かって釣れる方法を探すしかないのです。2021年12月25日(土):強風デイゲームクリスマスの真昼間、この日都合が付けれたデイメバリング釣行です。本当は、夜明け前からガッツリ釣り...
強風を味方に付けるアジング・メバリング
ここ2回の釣行。1発目は、激流メバル調査のはずでしたが、猫泥棒が・・・・。2発目は、夜アジング、朝マズメメバリングと、楽しめた釣行でした。激流タチウオ2021年11月27日例年この時期に楽しんでいるマッチョな激流メバルの調査に繰り出す。ちょっと時期が早いか!?メバルがいなければタチウオが占拠しているだろうと、どちらかの釣りになると予想して出かけると、中途半端なタチウオdayでした。干潮潮止まり直前の短時間、一...
秋の激流メタルマル祭りと日中丸見えメバル
2021年10月10日(日)10月だというのに日中は30度を超える暑い日が続いています。魚の活性も激暑か!?この日も真夏のようないいお天気の予報。朝マズメの涼しい時間帯、超ど干潮に現れる岩盤エリアにエントリーすると、楽しい釣りが展開できた。干潮から上げ始めの時間帯、先端に立つと目の前は川のように流れる超激流。左右から流れてくる潮が、ちょうど目の前でぶつかって沖に払い出しているように見える。干潮の時しか立てない...