秋の五目釣り(鬼滅の刃編)
2020年10月11日(日)秋のメタルランガンゲーム絶好釣!!長潮の潮周り、夜中に鬼滅の刃のアニメを初めて見た後に独り出かける海は超怖かった・・・しかし、夜中の海は、ネンブツダイ祭りで、異常無し。鬼が出ない平和な海で良かったです(ノ∀`*)朝まず目は、北風を正面から受ける堤防へエントリー。沖の流れ目掛けて投じたのはバイスライダー10gです。ロッドを煽った後にラインテンションを抜くとイレギュラーな明後日の方向に走っ...
真夏の灼熱炎天下釣行2020
2020年8月21日(金)少し前の釣行。やっとこさ時間を作って記録を残します。この日は真夏の真っ只中、日中の最高気温が35度近くまで上がります。こんな過酷な環境ですが、水温が高い天草の海では魚達は好活性。潮通しのよい場所で多数の魚種に期待できます。もちろんこんな日の釣行は、熱中症に要注意。水分補給をしっかりしながら、時には足を海水に晒してクーリング。フェイスガードやアームガードで日焼け対策すると、意外にも...
梅雨メバルとメタボカマス
せっかくの4連休も梅雨真っただ中。お天気がすぐれません。真夏の太陽の下、多魚種が釣り乱れるメタルゲームを楽しみたいものです。そんな残念な4連休の前、コロコロ変わる天気予報と1週間くらいにらめっこ。この日だと決めたのは、午前中だけ勝負の曇天でした。梅雨メバル雨が降り出すまで、午前中だけの短期決戦。出来るだけ長く釣りをするためにと寝ずに午前0時過ぎに出発します。暗い内はアジング調査、明るくなってからは...
アジラッシュなナイトゲーム
2020年3月21日(土)メバリング目的のはずが、鯵なナイトゲーム。最近、メバリングへ出かけても、別の魚に恵まれる事が多いです。前回の47cmマダイ&タコとか、前々回のシーバスラッシュとか。今回は、鯵な日でした。3連休真ん中の土曜日、午前1時からの出撃です。ちょっと遠出して下島のとある灯り付きの堤防へ。灯りの下では盛んに何かがライズしていて、楽しめそうな雰囲気♪ビーナッツを投じると、20cm弱の鯵があっさりヒット(...
メバル探しに行ったらアジの日だった話
2019年12月15日(日)久々のナイトゲーム。12月の真夜中でも寒くないのは、最強ダウン「オーシャンイエティ」のお陰(⇒【最強防寒】オーシャンイエティ800フィルパワー)。寒くない、というかちょっと動くとじんわり暑くなる時もあるくらい。これは強い味方に出会いました。今シーズンは、熱くなりそうです。さて、肝心の釣果の方は予定外のイレグイ。初めに覗いてみようと思ったポイントは、先行者有&強風なのでスルーして、大き...
2017年爆釣記一覧
2018年ももう半ば、遅くなりましたが2017年の釣行記事を整理しました。こうやって一覧にまとめておくと、過去の情報を引っ張り出すのに便利なのです。過去の記事一覧↓2016年/2015年/2014年/2013年1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月2017年の釣行回数:たぶん39回デイメバリング[12月2日][12月9日][天草東海岸][龍ヶ岳]厳しい状況の中、上手く潮の動き出しと風の当...
爆風デイメバルとビーローチで遊んだ後に青物勝負に負けた話
2017年11月4日(土)10月から続いている週末暴風&台風。11月になっても続いています。これで5週?6週?連続です。11月の3連休は暴風、この週末(11/11)は爆風。週末に合わせて風が吹くようになっているようです。日頃の行いが悪いせいなのか?そろそろ平穏な秋晴れの陽気の中で釣りをしたいです。爆風朝まずめ北風を避けて朝まずめは風裏ポイントへ入る。が、回り込みの風が吹いて、帽子が飛ばされそうな程の風。それでも海は...