灼熱ランガン五目釣り
7月某日。今年の梅雨はアッと言う間に明け、灼熱の猛暑が続いています。そんな中でのランガンは、8種目と楽しい釣りができました。朝マズメの浜歩きランガン朝マズメに合わせた現地到着は、ザッと強い雨が降った直後で蒸しっとした空気。そんな中での釣りは、ゴロタ・岩盤の浜をランガンして、チヌ、シーバス、キジハタを探しながら五目釣りしようという作戦でした。トップウォーターとメタルマルを交互に投げながら探っていくと...
秋の五目釣り(鬼滅の刃編)
2020年10月11日(日)秋のメタルランガンゲーム絶好釣!!長潮の潮周り、夜中に鬼滅の刃のアニメを初めて見た後に独り出かける海は超怖かった・・・しかし、夜中の海は、ネンブツダイ祭りで、異常無し。鬼が出ない平和な海で良かったです(ノ∀`*)朝まず目は、北風を正面から受ける堤防へエントリー。沖の流れ目掛けて投じたのはバイスライダー10gです。ロッドを煽った後にラインテンションを抜くとイレギュラーな明後日の方向に走っ...
真夏の灼熱炎天下釣行2020
2020年8月21日(金)少し前の釣行。やっとこさ時間を作って記録を残します。この日は真夏の真っ只中、日中の最高気温が35度近くまで上がります。こんな過酷な環境ですが、水温が高い天草の海では魚達は好活性。潮通しのよい場所で多数の魚種に期待できます。もちろんこんな日の釣行は、熱中症に要注意。水分補給をしっかりしながら、時には足を海水に晒してクーリング。フェイスガードやアームガードで日焼け対策すると、意外にも...
好調キジハタ&ガラカブ。たまにエギング。シーバスは不在・・・!?
お盆休みも終わると、朝晩がすこーし涼しくなってきたような・・・?でも、日中の灼熱地獄は変わらず。だから釣りに行かねば、行きたくなるのだ。8/12の灼熱五目ライトゲームに続き、ここ最近2週間も同じ釣りへ。シーバスラッシュポイントとイトヨリの釣れ方を再確認したいしね。2017年8月19日(土):好調キジハタと灼熱デイメバル目当てのシーバスは、それっぽい当たりが1度のみ。最干直前からエントリーしたのは同じだけど、今...
真夏の炎天下ランガンゲーム
2017年7月15日(土)梅雨は明けたのか?九州南部の梅雨明けが発表されたけど、熊本/天草は含まれるの??3連休初日の土曜日は、真夏のようにジリジリと暑い太陽がキツい晴天。きっと梅雨は明けたのでしょう!!こんなに暑い中釣りに行くの!?と、よく言われますが、真夏の日中ドピカーンの下、メタル系ルアー主体のランガンゲームが面白い!多魚種が釣り乱れる楽しい釣りができます。昨年は、1日で10魚種という釣果もありました...
GGCC結果発表と2017年初釣り
2017年1月8日(日)。今年最初の釣行。昨年は、12/11の釣行が最後となりました(⇒デイメバリングとブリーデン「Warming Glove」)。12月後半は激務がピークを迎え・・・というか、ピークを超えて予想していた以上の忙しさで、プライベートの時間は食事と寝るだけ状態(><)お陰で釣りに向く時間は全くなくなり、年末の忙しさの合間に密かに企んでいた釣り納めも、超ドタキャンを強いられてしまいました。何とか正月の山場を乗り越...
2016年爆釣!釣行記一覧
2016年の釣行記事の一覧です。熊本地震に負けずに今年も沢山釣れるように頑張ります!!2015年以前の釣行記や月別の釣行記は、こちらにまとめています♪2015年/2014年/2013年1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月<釣行データ>2016年に釣ったイカの数:アオリイカ7杯、コウイカ1杯釣行日数:41日デイメバリングとブリーデン「Warming Glove」[12月11日][天草東海岸]あった...
サーフのチヌヒラメとデイメバリング開幕戦
久々の更新です。何とか釣りには行けていますが、平日の激務により、全く更新が追いつきません。更には、ブリーデンメルマガのコラム執筆もあり、そちらを優先していました。そのブリーデンメルマガはこちら⇒「世界の釣りをCOOL!にするメールマガジン BREADEN TIMES」これからの時期楽しいメバリングのデイゲームについて書いています。良かったら見て下さいな。また、メールアドレスを登録しておくと、毎月釣り雑誌並みの濃い情報...