久しぶりの沖縄釣行2023年1回目
以前は、毎年行っていた沖縄(と言っても、釣り目的ではなく家族旅行で、旅行ついでに釣り道具を持っていくスタイル)。ここ数年は、家庭の事情やコロナ禍でしばらくお休みでした。コロナの猛威も落ち着きつつある今日この頃、久々に行きたいねということで、4月末に行ってきたのでした。5~6年ぶり。 過去の沖縄釣行記事いつもは離島が多いのだが、今回は沖縄本島。3泊4日の宿が沖縄本島北西部なので、その周辺で子供が遊べる...
動かさないネジネジアジング
動かしたくなるネジネジテールだけど、実は動かさなくても釣れちゃうその秘密は!?随分更新の間隔が空いちゃいましたが、サボっていた訳ではない!!実は12月に資格試験を受ける為に、自粛生活を送っていたのだ。勉強やら面接準備やら、随分身を削ったものだ。やっと解放されて、忘れないようにちゃんと書こうと今書いているのデス。まず、10月上旬のこと。今年最後のカヤック出撃しようと、1泊2日の気合を入れた計画を立ていたが...
秋の五目釣り(鬼滅の刃編)
2020年10月11日(日)秋のメタルランガンゲーム絶好釣!!長潮の潮周り、夜中に鬼滅の刃のアニメを初めて見た後に独り出かける海は超怖かった・・・しかし、夜中の海は、ネンブツダイ祭りで、異常無し。鬼が出ない平和な海で良かったです(ノ∀`*)朝まず目は、北風を正面から受ける堤防へエントリー。沖の流れ目掛けて投じたのはバイスライダー10gです。ロッドを煽った後にラインテンションを抜くとイレギュラーな明後日の方向に走っ...
真夏の灼熱炎天下釣行2020
2020年8月21日(金)少し前の釣行。やっとこさ時間を作って記録を残します。この日は真夏の真っ只中、日中の最高気温が35度近くまで上がります。こんな過酷な環境ですが、水温が高い天草の海では魚達は好活性。潮通しのよい場所で多数の魚種に期待できます。もちろんこんな日の釣行は、熱中症に要注意。水分補給をしっかりしながら、時には足を海水に晒してクーリング。フェイスガードやアームガードで日焼け対策すると、意外にも...
真夏の灼熱五目ライトゲーム
2017年8月12日(土)前回の天草西海岸カヤック釣行以降、毎週台風やら何やらで3週間間が空きました。ウズウズがピークに達した先週土曜日、真夏の炎天下五目ゲームへ。この時期の一番暑い太陽が照りつける日中に、メタル系ルアーをぶっ飛ばしながらランガンすると、魚種を選ばず何でも釣れて楽しめます。今回は6魚種釣れて絶好釣でした。(ブリーデンのメルマガ8月号にもこの釣りに関してのコラムを書いていますので、良かったら...
真夏の炎天下ランガンゲーム
2017年7月15日(土)梅雨は明けたのか?九州南部の梅雨明けが発表されたけど、熊本/天草は含まれるの??3連休初日の土曜日は、真夏のようにジリジリと暑い太陽がキツい晴天。きっと梅雨は明けたのでしょう!!こんなに暑い中釣りに行くの!?と、よく言われますが、真夏の日中ドピカーンの下、メタル系ルアー主体のランガンゲームが面白い!多魚種が釣り乱れる楽しい釣りができます。昨年は、1日で10魚種という釣果もありました...
天草西海岸カヤックハタゲーム
2017年6月17日(土)梅雨入りしたものの、全く雨が降らない今年の梅雨。今日も晴天ドピカーンの有様。個人的には雨が降らない方が釣りに行けるのでいいんだが。雨が降らないので、当然釣りに行ってきた先週末。デカイカ探しは前回(天草デカイカ調査)できっちり終了し、今回は天草西海岸へロックフィッシュゲームへ行ってきました!朝まずめアカハタ連発!今回はトクナガキャプテンとカヤック釣行です。カヤックは、毎度おなじみ風...
【爆釣!?】雨の中の魚種限定解除ライトゲーム
2016年10月23日(日)今回も一週間前の釣行記です。本当は、釣行後すぐに書きたいのだけれども、平日仕事の帰りが遅くて手につきません。前回、翌日仕事の日曜日釣行よりも翌日休みの土曜日釣行に行きたいと書きましたが、今回も日曜日です(前回⇒メタルマルでエソラッシュ中にタイとチヌが釣れた話)。やっと土日に予定が入らず、朝まずめから夕まずめまでガッツリ釣りが出来ると思ったら、土曜日は強い雨で身動きできず。少し雨...
【爆釣】真夏の激熱(暑)メタルマルゲーム
2016年8月11日(木)3月からフィールドモニターをさせて頂いている【ブリーデン】から毎月発行されるメルマガにコラムを寄稿させて頂きました。連日暑い日が続いていますが、こんな日にオススメのメタルマルゲームについて紹介しています。真夏の日中に汗ダクになりながら釣る変態的な釣りですが、多魚種が沢山釣れるのでオススメです。8/13に発刊されたメルマガはこちら⇒⑬Times Vol.58※メールアドレスを登録しておくと、毎月13日...
ブリーデン「バイスライダー」の爆釣劇 in天草東海岸
2015年9月26日(土)。今回も天草東海岸でイレグイ!!。ここ最近、天草東海岸の砂利浜・ゴロタ浜の探検ばかりしているが、またまた行ってきました。今回のテーマは2つ。1つは前回釣行時のシャロー杭エリアでのシーバスパターンの再現性を確認すること。干潮になると干上がる杭密集ポイントでシーバスが何度も激しくアタックしてきた場面があったが、その日たまたま入ってきていたのか、それとも潮が満ちてくるとベイトを追って...