デカいシマフグの呪い(2022年釣り納め)
2022年12月30日(金)約1ヶ月半ぶりの釣りは、釣り納めとなってしまった。船釣りの釣り納めは、冷たい修行のような思いでしかないが(大晦日の凍てつく北風にも負けない装備~ショボ釣果~)、今回は複数魚種が釣れて楽しくもあり、シマフグの呪い受ける悲しくもある釣行だった。夜明けと供に出船して、最初は最近好調と聞くコウイカポイントへ。水深40mのポイントで使うエギは、エギマル3.5号kajyo-Dとエギマル3.5shallow。kajyo...
タチ・ヒラメ・ヒラメ・ヒラ・ヒラ・ヒラ・・・
2022年9月10日(土)中秋の名月な深夜徘徊。まん丸満月がとても眩しく、こんな日に釣れるのか!?タチウオが有明海(オフショア)に戻ってきているという噂もあり、とあるポイントへ調査に行ってきたのでした。大潮の潮回り、21時台の満潮に向けて20時前からポイントへ入り、メタルマルで手広くサーチ。ベイトっ気な雰囲気は感じるものの、潮の流れが緩いせいか反応はイマイチ。満潮直前にようやく3Fを一本キャッチ。サイズも反応...
タチウオがめちゃくちゃ釣れるルアー
2020年12月12日(土)メバル目当てだったのだが、結果的にタチウオフィーバーだった。いや、手持ちのルアーが優秀過ぎてよく釣れたのか!?いやいや、腕が良いのだ!!まず一発目は、キャシーマージー。小粒のウィローリーフブレードが6個も装備されたこのルアーは、小規模なマイクロベイト群を演出するのだ。これはタチウオには効くだろう、と初めて見た時にピンときた。アジングをしていると不気味に現れるタチウオカッター。し...
強風修行釣行 ~キャシーマージーを使いたくて編~
2020年12月3日(木)来春新しく発売予定の13Vib「キャシーマージー」を試したくて。平日に有休を取ってオフショア釣行を企みます。キャシーマージーとは、画像の通り、とても見た目のインパクトが強いルアーです。鉄板バイブのトレブルフックに、小さなウィローリーフブレードが何と6個も付いています。これが小さなベイト群を演出するという訳です。どんな動きをするかというと、インチョーさんのインスタへ投稿された動画を見る...
オカッパリ極太タチウオ
ここ最近続いているタチウオラッシュはいつ終わるのか!?さすがにお祭りは終わっているだろう・・・。メバルを探しに行ったらタチウオ祭りだった話続・タチウオラッシュいや終わらない!!メバルを探しに行ったっきり、メバルは見つからずにタチウオラッシュに遭遇して何度目かの釣行。流石に終わる頃だろうと思っているが、また釣れた。数は減ってる印象はあるが、サイズが大きくなっている。それと、スイッチが入る潮流タイミン...
続・タチウオラッシュ
2020年4月11日(土)今度こそはメバリングへ。前回のタチウオラッシュ(異常)は、さすがに治まっているだろう。あれは、10年に一度の交通事故釣果だから・・・・当たり前にそう思って、今回もメバリングの準備万端。1ヶ月季節が進んだ激流メバリングの状況は如何に!?フルメンバーを揃えたプラグボックスをバックに詰め込み、調査へ出かける。干潮から上げ始めの時間帯、メバルを信じてまずはビーナッツでサーチを始めると・・・...
メバルを探しに行ったらタチウオ祭りだった話
2020年4月4日(土)ここ最近の釣行は、メバルを探しに行ったにも関わらず全く別の外道に恵まれる事が多いです。シーバス連荘マダイ様降臨アジラッシュそして、それは今回も!外道ラッシュな派手釣果でした。この日は、激流ポイントへ。マダイ様が降臨した釣行から3週間季節が進んだ状況はいかに!?月が明るい中潮、満潮からの下げ始めの20時前にポイントへ到着する。3週間前より随分ウィードが育っていて、雰囲気は良さそう。そ...
メバル探しに行ったら○○の日だった話
2019年12月27日(金)夜の3時間メバル探し釣行。今シーズンは、ナイトゲームが多い。何故なら、最強ダウンのオーシャンイエティがあるから(^ー^)b寒さが億劫にならなくなったので、メバル釣りたい気持ちが真冬の夜の海へ足を向けるのです。21時前から釣り開始。強めの潮流に雰囲気はGood。まずは居場所を探そうと流れのヨレを中心に上から順に探っていく。異常無しのまま、最後にボトム付近をワインドで探っていると、フッっと...
みんな大好きビーナッツ
2019年11月23日(土)半日だけの調査に行ってきました。今回のタイムリミットは午前中です。そろそろメバルが釣れ始める頃なので、本当は夜通しやりたかったが、連日の睡眠不足で寝ないともたない。午前3時頃に出発、時間も限られるので、近場へタチウオの様子を調査に行くことに。灯り付きの実績堤防の影を覗くと、右も左も、内側も外側もシーバスがビッシリ!!これだけいると、アジもメバルも表には出てきていないだろう。しか...
【動画】暴風の中ビーローチが助けてくれた話
9月以降は、台風やら雨やら環境にも恵まれず、満足な釣果が得られていません。平凡どころか、どちらかというとショボ釣果ばかりが続いています。今回もまた然り。10/14は何故か台風並みの暴風、そして10/21は本物の台風による暴風。日頃の行いが悪いのか?せっかくの休みも好条件に恵まれません。そんな中、風を嫌ってビーローチでボトムを釣るとしっかり釣れてくれました。2017年10月14日(土):爆風ひらめこの日は、無性にアジ...