ネリゴラッシュとデカアカハタな強風カヤックデイ
2022年9月23日(金)約2週間前のこと。時間が空いてしまいましたが、仕事の繁忙を乗り切りこのタイミングでの更新です。2度あった9月の三連休1回目は台風の影響で大人しく自宅待機、後半の初日にカヤックへ出かけたのでした。しかしながら、この日も午後から風の吹く予報で、勝負は午前中のみ。午前6時の出船は、少し肌寒く、また薄暗い、確実な秋の進行を感じるそんな状況でした。湾奥から出船して漕ぎ進めると、湾内航行中は...
真夏のカヤックオオモンDay
2022年7月23日(土)約1か月前の事です。8月は資格試験や何やらで、ほぼ身動きが取れず、ようやく余裕が出てきたこのタイミングで更新です(笑)この日は、真夏のぶ暑い太陽に宇宙まで突き抜けた青い空、夏らしい天気の中カヤックで出撃で、良型オオモンハタラッシュなオオモンデイでした。朝6時前、日の出直後から出船。朝は、ベイトに付いている活性の高い魚を探そうと、潮通しの良い瀬周りをチェックするいつも通りのパターンで...
キャシーマージonカヤック
2021年7月22日カヤック釣行。ようやく資格試験から解放されて余裕が出てきました。夏も後半、そろそろ釣りに行きたい今日この頃、梅雨ってまだ明けてなかったっけ??と思わせるくらい長い雨、そしてとてつもない雨量に過ごしにくい日が続いています。今週末位には天気が回復しそうで、ようやく釣りに行けるか!?1か月前のカヤック釣行記録です。風の強い中出航し、朝まず目にキャシーマージが活躍してくれました。ボトムに映るベ...
2021カヤック開幕戦で真鯛様降臨
熊本では早くも梅雨入り。そして、梅雨入り早々とてつもない暴風。お陰で大量に実った庭先の桑の実が落ちていてガッカリでした。例年だと梅雨入り前にメバリングやらデカイカやらカヤックやら楽しい事一杯なのに更にガッカリ。 まさかこんなに早く梅雨入りするとは思っていなかったが、今シーズンのカヤックは例年より1ヶ月以上早くから行ってきた。この時期の状況は如何に!?調査のため・・・・というより、ただただ早くカヤッ...
残暑厳しいカヤックフィッシング
2020年8月29日(土)記事更新が1ヶ月遅れになりそうな今日この頃、すっかり涼しくなってきて秋めいてきましたが、残暑厳しい激暑な釣行記録です。8月末のカヤック釣行。この日は、ちょっと遅めの11時30分スタートでした。激暑な上に荒天の合間のこの日は、ウネリがあって条件悪し。そして、5.5時間の時間制限もアリ。さて釣れるのか!?限られた時間で結果を出すべく、出航後に岸際の岸壁~瀬周りとチェックするも安定の...
オオモンハタとアカハタの釣り方
2020年8月1日(土)長く雨の多い梅雨が明けて、ようやく夏本番。梅雨明けがいつもより遅かった分、暑さが余計に厳しく感じます。こんなに暑い中、今回は真夏のカヤックフィッシング。雨のせいで何度も釣行計画がダメになり、溜まったストレスをやっと発散できます。中層オオモンハタ5時30分出船の朝まずめは、瀬周りでイサキを探すも不発でした。ベイトはチラホラ見えていたが、目当てのイサキはお留守のよう。いや、下手なだけな...
カヤックでロックフィッシュ祭り(不発)
アカハタ祭りを期待して。ムシムシ、ジメジメな空気が感じられる今日この頃。日中扇風機だけでは耐えられず、自宅でじっとしておくのは辛い。しかし、釣りには良い季節♪毎年楽しみなカヤックシーズンの到来です。梅雨入りする前に今シーズン初戦に挑んできました。曇り&無風で釣り易すそうなお天気。だが、小潮で湖のような海面・・・・5時~13時まで頑張ったが、全く潮が動かず辛い展開でした。期待できない潮以外の要素で、少し...
ハタ三種盛りな絶好釣カヤック
2019年6月22日(土)なかなか梅雨入りしない6月末のこと、最盛期に入るであろうロックフィッシュ探しにカヤックで行ってきました。当日の天気は、曇り時々晴れ。カヤックで過ごしやすいちょうど良い天気。朝まず目に合わせて出発しました。朝5時半頃の出船で目指したのは岬の先のディープエリア。潮通しがよく、何かが起こりそうな予感。。。メタルマル28で上から下までチェックしていると、ベイトが水面でピチャピチャしているの...