動かさないネジネジアジング
動かしたくなるネジネジテールだけど、実は動かさなくても釣れちゃうその秘密は!?随分更新の間隔が空いちゃいましたが、サボっていた訳ではない!!実は12月に資格試験を受ける為に、自粛生活を送っていたのだ。勉強やら面接準備やら、随分身を削ったものだ。やっと解放されて、忘れないようにちゃんと書こうと今書いているのデス。まず、10月上旬のこと。今年最後のカヤック出撃しようと、1泊2日の気合を入れた計画を立ていたが...
灼熱ランガン五目釣り
7月某日。今年の梅雨はアッと言う間に明け、灼熱の猛暑が続いています。そんな中でのランガンは、8種目と楽しい釣りができました。朝マズメの浜歩きランガン朝マズメに合わせた現地到着は、ザッと強い雨が降った直後で蒸しっとした空気。そんな中での釣りは、ゴロタ・岩盤の浜をランガンして、チヌ、シーバス、キジハタを探しながら五目釣りしようという作戦でした。トップウォーターとメタルマルを交互に投げながら探っていくと...
天草西海岸のキス事情とエギング
2021年6月19日(土)天草西海岸でキス調査。大矢野や龍ヶ岳がメジャーだが、果たして西海岸では?エギング目当ての釣行で、キスの天ぷらが食べたくてキスゴ虫も買っていったのでした。砂地が広がるあの場所。マゴチポイントならキスもいるだろうと選んだ水深がある堤防です。何かに追われてピチピチ跳ねるベイトが見られて雰囲気は良い。キスにも期待すると、飽きない程度に当たりがあるが、釣れるのは小指サイズ(*´ω`*)ちょっと...
GoToトラベルフィッシング
最近話題のGOTOトラベルフィッシングへ行ってきました。宿泊費が35%OFFにもなるなんてスゴイ!!更に10月からはそれに加え15%分の地域共通クーポンがもらえるそうな(もっと早く始まっていれば良かったのに)。ともあれ、35%OFFの恩恵を受けるために家族旅行としてお高い宿を予約したのだ。目を付けたのは、天草伊勢えび祭り。GOTOの恩恵を存分に受けるお高い宿を探すには、高級食材の伊勢えびはピッタリ。そして、お得に贅沢な家...
久しぶりの天草エギング
新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が解除されてからの調査再開。メバルは釣れるのか!?ひと月前にタチウオに占拠されていたがその後の状況は!?マダイ、シーバス、タチウオと外道(?)続きで、しばらくメバルを釣らせてもらえてない。この時期、このポイントでのメバルの状況を見るためにまた様子を見にいってみる。メバルが釣れるかどうかは分からなかったのだが、やっぱりお留守だった。ボトムもシャローも藻場も異常無し...
2017年爆釣記一覧
2018年ももう半ば、遅くなりましたが2017年の釣行記事を整理しました。こうやって一覧にまとめておくと、過去の情報を引っ張り出すのに便利なのです。過去の記事一覧↓2016年/2015年/2014年/2013年1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月2017年の釣行回数:たぶん39回デイメバリング[12月2日][12月9日][天草東海岸][龍ヶ岳]厳しい状況の中、上手く潮の動き出しと風の当...
好調キジハタ&ガラカブ。たまにエギング。シーバスは不在・・・!?
お盆休みも終わると、朝晩がすこーし涼しくなってきたような・・・?でも、日中の灼熱地獄は変わらず。だから釣りに行かねば、行きたくなるのだ。8/12の灼熱五目ライトゲームに続き、ここ最近2週間も同じ釣りへ。シーバスラッシュポイントとイトヨリの釣れ方を再確認したいしね。2017年8月19日(土):好調キジハタと灼熱デイメバル目当てのシーバスは、それっぽい当たりが1度のみ。最干直前からエントリーしたのは同じだけど、今...
真夏の炎天下ランガンゲーム
2017年7月15日(土)梅雨は明けたのか?九州南部の梅雨明けが発表されたけど、熊本/天草は含まれるの??3連休初日の土曜日は、真夏のようにジリジリと暑い太陽がキツい晴天。きっと梅雨は明けたのでしょう!!こんなに暑い中釣りに行くの!?と、よく言われますが、真夏の日中ドピカーンの下、メタル系ルアー主体のランガンゲームが面白い!多魚種が釣り乱れる楽しい釣りができます。昨年は、1日で10魚種という釣果もありました...
梅雨メバルと水面炸裂チヌTOPとガラカブ入れ食い
2017年7月1日(土)先週の土曜日の事。真夏のような暑い太陽に梅雨の蒸しっとした空気。日常生活では、嫌になる天気でしたが、せっかくの梅雨の合間の晴れなので、釣りへ行きました。この時期楽しい梅雨メバルとこれから楽しい五目釣りゲームの調査に。朝まずめの梅雨メバルとシーバスファイトポイントへ到着したのは、夜明け前。夜が明けるまでは梅雨メバルを探すことにします。ミニマル50を水面直下を漂わせるようにゆっくりリト...